今朝も放射冷却で冷え込みがきついですねぇ~😱
本土ヒラタ累代5代目の幼虫たちは簡易温室なので姿が見えました😆

こちらも姿が見えていました😆菌糸の劣化は多少ありますけど、交換しないといけないレベルではないので大丈夫でしょう🤔ただ今回の菌糸ボトルはいつもと比べて詰めがあまいかな?と思って、いつも注文しているショップさんとお話しした時にどうも詰める方が骨折していたらしくやはり詰めがあまかったですか!って正直におっしゃっていたのでこちらは問題ないとお伝えをしていました🤔いつもはカチカチなので本土ヒラタにはちょっと潜っていくのに苦戦していましたけど、今回はすんなり潜っていたのでこれくらいでも本土ヒラタにはいい感じでしたねぇ~🤔ただオオクワガタの血統種には柔らかいみたいなので居食いがいなかったですねぇ~🤔本来菌糸に関してはショップさんにお任せしているので問題はないですから😁👍その辺りはこちらの飼育に問題があるだけですし、それならそれを念頭に飼育するだけですからあまり気にしていません😁👍

ご覧頂きありがとうございます😀