今日から11月ですねぇ~😁今年もあと2ヶ月ですけど、1年が早いですねぇ~😆今週は昼間は気温が上がる予報でした😁私的にはありがたいです👍今朝も木の観察に行ってきましたけど、スズメバチはいなくなりましたねぇ~🤔けっこうガジガジしているみたいですから来年は樹液が出そうです😁
木の根元は動物が掘った感じですねぇ~🤔
ここから樹液が少し出ています🤔
実は昨日の昼前に見に行ってきましたけど、スズメバチはいなかったです😆けっこうガジガジしていますねぇ~🤔今朝はいるかなぁ?と思っていましたけど、いなかったってことです😆
昨日クワリウムのレイアウトを変えましたけどさっそく隙間から覗いていましたねぇ~😁これで越冬できるでしょう👍
こちらはじっとしています😆
こちらもじっとしています😆
こちらもじっとしています😆
こちらもじっとしています😆
本土ヒラタ累代5の菌糸馴れしていない幼虫もぼちぼち蛹室作りですね😆
こちらも蛹室作りですね😆
羽化しているボトルはこのまま越冬させるので簡易温室から出す予定です😁自力ハッチすると空気孔を破るので寒い場所に移動ですね🤔

ご覧頂きありがとうございます😀