2023年10月14日今朝は18℃です本土ヒラタ累代マット飼育で80ミリオーバーを目指せ昨日も気温は上がらなかったですねぇ~🤔もうこの辺りで落ち着いたみたいです😆クワリウムのヒラタは隙間から覗いていましたねぇ~🤔隙間が好きです😀こちらもおとなしくなりました😆こちらもおとなしくなりました😆こちらもおとなしくなりました😆こちらもおとなしくなりました😆この前遅咲きの幼虫を1400ボトルに移動させましたけど、姿が見えましたねぇ~🤔こちらは800に移動しましたけど、すぐに前蛹になりました😭♀を入れるのを忘れたので何頭か入れたんですけど、ほとんど菌糸を食べないで前蛹になりましたねぇ~😭あるあるですけど、もったいない😆でも45mmオーバーを目指すなら仕方がないですねぇ~🤔今朝も木の観察に行ってきましたけど、まだ3匹スズメバチがいましたねぇ~🤔交代はしているんでしょうけど、何故この木なんでしょうねぇ~🤔根元は穴が空いてちょっと傾いているので根食いの幼虫がいるみたいです🤔こちらはいつも観察している木ですけど、何もいないです😆やはりこの木の観察は終了ですね🤔ご覧頂きありがとうございます😀