2023年10月10日今朝は18℃です本土ヒラタ累代マット飼育で80ミリオーバーを目指せ昨日も大気が不安定なので気温が上がらなかったですねぇ〜🤔今日も大気が不安定みたいです😆今朝も外気温は20℃を下回っていました😆クワリウムのヒラタはゴソゴソしていましたねぇ〜🤔こちらはおとなしくなりました😆こちらもおとなしくなりました😆こちらもおとなしくなりました😆こちらもおとなしくなりました😆本土ヒラタ累代5代目は簡易温室に移動して効果が出てきましたねぇ〜🤔姿を見せてきたのはいい傾向ですねぇ〜👍こちらも姿が見えていますねぇ〜🤔じっとしているよりはいい傾向です👍今朝は雨が止んだので木の観察に行ってきましたけど、何もいないです😆こちらも何もいないです😆こちらは違う木ですけど、スズメバチが3匹いましたねぇ〜🤔来年はこの木も要注視ですねぇ〜🤔この時期はスズメバチが集まっている木は来年は期待大ですねぇ〜🤔おそらく木の中に樹液の流れがあるんでしょうねぇ〜🤔ガジガジしているのはいい傾向です🤔ただ近づくのは危険なのでアップで写メしましたけどキイロスズメバチで良かったです😆チャイロスズメバチはこちらでは中部では見ていますけど、この辺りではまだ見ていないので良かったですねぇ〜🤔キイロスズメバチは夜中はじっとしていますけど、チャイロスズメバチは攻撃的で夜中でも威嚇してくるのでやっかいですからねぇ〜🤔ご覧頂きありがとうございます😀