2023年10月8日今朝は18℃です本土ヒラタ累代マット飼育で80ミリオーバーを目指せ昨日は大気が不安定でしたねぇ〜🤔北風が吹いてちょっと肌寒いです😆クワ部屋はまだ20℃は下がっていないので外気温との差が出ていますね🤔クワ部屋も20℃を切るようなら簡易温室のヒーター稼働ですね🤔幼虫には食べてもらはないといけないのでねぇ〜🤔去年の秋採り幼虫は室温が低くてほとんど食べないで羽化し、チビスケしか羽化しなかったのでこれだけ外気温が低いと室温維持が大変ですねぇ〜🤔クワリウムのヒラタはゴソゴソしていましたねぇ〜🤔こちらもゴソゴソしていました😆こちらもゴソゴソしていました😆こちらもゴソゴソしていました😆こちらもゴソゴソしていました😆おそらく湿度が高いからでしょうねぇ〜🤔ゴソゴソしていましたねぇ〜🤔本土ヒラタ累代5代目は順調ですけど、室温維持が課題です🤔こちらはちょっと暴れていましたねぇ〜🤔今朝は雨なので木の観察はお休みです😆しかし今月から外気温が20℃を切るのは早いですねぇ〜🤔11月くらいを予想していましたので想定外です😆さすがにこの時期から暖房はあんまりなので稼働はしていませんけど、簡易温室のヒーター稼働は室温によっては必要になりそうですねぇ〜🤔今月から光熱費も上がるので頭が痛いですねぇ〜🤔ご覧頂きありがとうございます😀