昨日も過ごしやすくなりました😆こちらの上3ロッドが本土ヒラタ累代5代目Aグループ24頭と本土ヒラタ累代4代目Bグループ内齒消失型12頭です😀
下の2ロッドが累代5代目Aグループ12頭と累代4代目Bグループ内齒消失型12頭です😀なぜこの撮りかと言うとここだけの話しですけど、上3ロッドの菌糸ボトルは去年の秋採りように購入したボトルなんです😭♀が産卵を途中でやめて5個しか卵を産まなかったので大失敗に終わって注文はして届いたのはいいけど使えないのでどうしよう~😱と悩んでいましたけど、ショップの方に保管のアドバイスを教えてもらって保管していたボトルなんですよね😆他のショップさんの余った菌糸も保管はしたことは過去にもありましたけど、ほとんどが劣化してダメになっていたので、今回初めて菌糸ボトルの保管が上手くいった例ですね🤔ただ半年以上経過しているので添加剤の効果は❓ですね🤔それに多少の劣化、水分がフレッシュな菌糸よりは乾燥しているのも事実ですから、正直オススメはできませんね🤔それでも安い物ではないので今回本土ヒラタ累代5代目と4代目に使用してみましたけど、見た目はあまり影響はなさそうですけど、今回の交換で結果が出るでしょう🤔下の2ロッドはフレッシュな菌糸ボトル24本です👍
こちらは写し忘れた残り3個の菌糸ボトルです😆これでAグループ51頭Bグループ24頭になりますね🤔
こちらは元木氏のちなみ血統10g5頭です😀こちらも菌糸ボトルに交換する予定です😁
こちらは元木氏のちなみ血統14.2gの8頭です😀こちらも菌糸ボトルに交換する予定です😁楽しみですねぇ~👍
クワリウムのヒラタは元気ですねぇ~😁
こちらはゼリーがほしいみたいです😆
こちらはゴソゴソしていました😆
こちらはゴソゴソしていました😆
こちらはゴソゴソしていました😆
今日フレッシュな菌糸ボトルが届く予定ですから楽しみですねぇ~😁👍

ご覧頂きありがとうございます😀