昨日は菌糸ボトルに本土ヒラタの幼虫を入れていたのでポイント回りは中止にしました😆雨も少し降ったみたいなので梅雨明けするまではダメですねぇ~🤔
クワ部屋の本土ヒラタはゼリーをあげているのでまったりしていますね😆
こちらもまったりしていますね😆
こちらもまったりしていますね😆
こちらは出たがっていますね😆
クワリウムのヒラタはお食事中ですね😆しかしかなりクワ部屋の湿度が高いみたいですねぇ~🤔マットもすぐに汚れるのでボトル全部をやり変えるのも大変です😭
今朝も木の観察に行きましたけど、何もいないですねぇ~🤔蜘蛛の巣がないので誰かきたみたいですねぇ~😆
このウロもいないですねぇ~🤔
こちらもいないですねぇ~🤔
昨日はノコがいましたけど今朝はいないですねぇ~🤔こちらも蜘蛛の巣がないので誰かきたみたいですねぇ~🤔私は蜘蛛の巣はそのままにしているので誰かくればわかるようにしています😀基本的にこの木で採集することはないので誰がきて採集しようが問題はないね🤔ただ観察用なのでウロや割れ目の破壊はやめてもらいたいですねぇ~🤔
せっかく数少ないクワガタが毎年集まる木なのでマナーを守ってほしいですね😁👍

ご覧頂きありがとうございます😀