一昨日全てのボトルのゼリーを交換したのでスッキリしていますね🤔サーキュレーターも新しく購入したので30℃を越えなければ大丈夫です🤔何故クーラーを稼働させないかというとクワ部屋は25℃前後を推移しているのでセットを組んでいるオオクワガタの産卵を促すためですね🤔本土ヒラタの産卵は終わっているのでこちらは卵を孵化させる温度帯だからですね🤔この温度帯が1番交尾しやすく、排卵もしやすく、孵化もしやすいからです🤔その代わり昼過ぎは一瞬30℃を超える時間があるので生体はちょっとダメージを受ける可能性はありますけど、これは同じ部屋で飼育している場合、優先順位上仕方がないですね🤔
こちらも完食はまだですね🤔
こちらは1日で完食していましたね🤔
こちらはお食事中ですね🤔
こちらもお食事中でしたね🤔
今朝も木の監察に行ってきましたけど、このウロはダメみたいです🤔
いつもコクワがいるウロの真上にチビスケのヒラタがいましたね😆やはりWDは綺麗ですねぇ~😁👍
こちらはこの前見つけたメクレですけど、どうもコクワがいるみたいです😁
このメクレを剥がさなければいいんですけどねぇ~🤔剥がす採集者がいるんですよねぇ~🤔こんなチビスケメクレを剥がしてまで採る必要はないと思うんですけどねぇ~🤔剥がさなくても簡単に採れるんですけどねぇ~🤔下手くそなんでしょうねぇ~🤔困ったちゃんですね🤔

ご覧頂きありがとうございます😀