昨日は一日中雨でした😭クワリウムのヒラタはゼリーも完食して元気みたいです😆見た感じ乾燥しているように見えますけど、元々クワ部屋自体湿度が高いのとこの雨で問題はないです!😁天気が続くとさすがに霧吹きで湿気を与えますけどほとんどいらないです😆
こちらはお食事中ですね😆
こちらは完食していますね😆
こちらも完食していますね😆本能的越冬して成熟しているので♀を探しているんでしょうけど、ペアリングの予定はないのでちょっと可哀想ですけど、仕方がないですね🤔キャパオーバーになるんでね😆
こちらも完食ですね😆
昨日、アメブロとインスタでお付合いしている方から元木氏のちなみ血統の♂✕1と♀✕3が届きました😆中々こちらでは見に行くことができないので、お借りしてペアリングさせていただけるということなのでありがたいですね😆直仔が採れればそのまま飼育する予定で、爆産すれば成虫と幼虫をお返しです予定です😁なんせオオクワガタに関しては素人なので自信はありませんけど頑張って繋げられるようにしていきたいですね😁
まだこちらに来たばかりなのでクワ部屋の環境に慣れさせることからですね🤔ゼリーもプロゼリーではなかったのでプロゼリーにも慣れてもらう必要がありますね🤔セットの準備も同時に進めていますけど、まだゼリーの食いつきがイマイチなので様子見ですね🤔
♂が小さいのでデカイ♀でなくてよかったです😁あとは相性次第なのでしっかりゼリーを与えて相性の観察からですね🤔本土ヒラタには同居させる前に合図があるのでわかりやすいのですがオオクワガタはどうなんでしょうねぇ~🤔おそらく同じドルクス系ですから本格的には同じと思っていますけど、とりあえずは観察からですね🤔能勢YGも合図はあるので、ちなみ血統も同じと思いますけど、飼育するのは初めてなのでまずは観察して判断する予定です👍
綺麗に梱包されていましたねぇ~😁生体全て元気でした👍
これでオオクワガタは北海道のお世話になっている方からの能勢YGと、大阪のお世話になっている方からの元木氏のちなみ血統の同時飼育になりますけど、楽しみですねぇ~😁元木氏は私がクワガタ界隈では唯一尊敬している方なのでちなみ血統が飼育できると聞いた時は嬉しかったですね😁飼育する機会をあたえて頂いてありがたいと思っています😆

ご覧頂きありがとうございます😀