昨日はほとんどが出ていましたねぇ~🤔いよいよって感じですかね😀早い場所では自然界でも出ているかも🤔もう力強さも素早さも出ていますからゼリー交換で忙しくなりそうです😭そうなると排尿でマットの状態も悪くなるので敷きマットの交換もする必要が出てきますね🤔
こちらの触覚ピコピコごそごそしていましたねぇ~🤔
こちらはごそごそしていましたけど隠れましたねぇ~😆
こちらもごそごそしていましたねぇ~🤔
このスペースのボトルだけでゼリー交換をすると1時間くらいはかかります😆他のスペースも入れるとそれ以上の時間がかかりますね🤔全て4代目の越冬個体たちですけど、元気でひと安心です😊なるべく長生きしてほしいですけど、私のブリード個体たちは来年の越冬は難しいんですよね🤔本土ヒラタは1年の越冬は大丈夫ですけど、2年目の越冬は厳しいですね🤔ただ、5代目からは越冬を視野に入れる必要があるので越冬の工夫が必要になりますね🤔オオクワガタなら私の知人が5年飼育していましたからおそらく本土ヒラタよりはオオクワガタのほうが長生きみたいですね🤔私も本土ヒラタが何年生きるかの検証はしたことがないんですけど、飼育数をかかえている私にはそこまでの余裕はないです😭

ご覧頂きありがとうございます😀