こんにちは。
来年ブリに使う予定の久留米産オオクワです。
同じ血統ですが83.7はスラッとしていて82.7は横幅があります。
まずは、83.7mm↓
82.7mm↓
続きまして、国産カブトムシ(家の玄関に飛んできた)♀を産卵セットして卵で割り出し管理していたものが今朝孵化始まりました。
野外採集の♀はほぼ交尾済みのようで産卵には安心感があります。
友人に貰ったwd♀も別セット中。
朝4時頃に孵化する瞬間観ていました。
頭部が真っ白でしたが数時間後には画像のように頭部に色がついてきましたのでパチリ。
う・ま・れ・た・て
この後何頭孵ってくるでしょうか?成虫になるまで責任持って育てます。
↓
更に、
ミンドロ島のギラファ(makitai)WF2の初令幼虫を5頭入手したのでこちらは菌糸プリンカップに投入です。
♂♀偏りませんように。
↓
釣りに行きたいのに行けないストレス…