今回は田んぼとかに普通にいらっしゃるアオサギですがドジョウを何匹も上手に捕らえていたのでパチリ。

捕食しているショットは素人には無理でした。

ビックリしたのが、コダカノゲンゴロウが足元の稲にいたのですがあっという間に視界から消えていきました。
(写真撮る間もなく)

茨城南部では初めて見ました。
自然観察は楽しいっす。

さて、夜な夜なぶっ込みウナギとルアーナマズ行ってみようかなぁ。

ナマズ用のタックルは大昔使っていたambassador5500とスピードスティックの組み合わせですがさすがにラインは巻き直さないとダメかと思います。

ambassadorは最後に使ったのが20年位前なので分解脱脂してオイル&グリス塗付してメンテしないとダメでしょうね。

メンテしたら画像アップします。