船橋港  12月10日 22:00~23:30 土曜日
気温2℃
曇り(一瞬雪)

はじめてのヒイカ釣りで船橋港へ。
現地に行くと釣り人で満員御礼状態。

皆さんヒイカ狙いのようです。
たまたま釣果を聞いたグループさんが撤収するとの事で入れ替わりさせて頂き入釣となりました。

そそくさと投光器をセットしていると見えイカがウロウロしています!

タックルをセットしている中で釣友が足元でしゃくり始め(早っ!)ます。

自分はエギの1.5号を大型停泊船際に25m程投げてカウント13させた所でピンピンと微細なイカパンチの感触。
軽く合わせても乗らず。

そのままボトムまで落として軽くシェイクしてタバコに火をつけて、糸ふけ
分リールを巻くと、クッと違和感があったので竿先上げると若干の重み。

そのままヒトデを引っ掛けたような重みを感じながらエギを回収したら念願のヒイカが付いてた!
(釣った?釣れた?付いてた!)

初ヒイカで嬉しさとあっけなさに気分はハイテンション!

も…

ん…

んん…

んんん-------

自分のテンションが抜けました~

投げても投げてもピンピンしたイカパンチは察知出来るものの乗らない…
これは難しい…

自分はヒイカに関するスキルは皆無。
よって状況に応じたメソッドも無し。

北風の強風で指先が凍えて空を見上げたら雪が舞ってる。

釣友は雪に大喜び(釣りしてくれー!)

終盤、沖目に芝浦運河でシーバスに嵌まっていた頃に良く見た海面ボイルが出てきたのでシーバスの回遊が入ったのでしょう。
ピンピンした触りも無くなりました。

こうなるとヒイカはボトムべったりに落ちたか移動したかと勝手な判断し、シーバスルアーを投げようかとミディアムなロッド出してリールをセットしたら…

14ステラに巻いたラインが夏から抜いたまま(*_*)
オヤジたるわたくしの失念露呈…

あたふたしながらあまりの寒さで予備ラインを新たに巻く気力もなくなりシーバスチェンジは止め&ヒイカ堪能は次回リベンジに持ち越しで撤収。

結果:ヒイカ1杯。








tackle
Rod:MajorCraft CROSTAGE CRX-S692AJI
Reel::SHIMANO Soare Ci4+ 2000HGS
Line:Rapala RAPINOVA MULTI-GAME0.6号
Leader:SEAGUAR R18 FLUORO 3lb
Lure:エギ1.5号