雲一つない晴天!
只今の気温22℃の
東京都北区赤羽!
今朝イチネタは
2018-2019
良輪・川西
DA497血統
DA1ライン
54.10mm
のサンプル卵(からのド初齢幼虫)が、

プリンカップの中で、、、

元気な姿を・・・

見せてくれてます(^^)

そろそろ菌糸カップまたは菌糸ボトルの手配も検討しないとですね〜!ここ3〜4年色々と試して来ましたが、今期のメイン菌糸をどうするか・・・?
確かに個体により合う菌糸?合わない菌糸?は多少はあるのですが、最近の菌糸ボトルは各メーカーさんが質の良いものを出しており、ものスゴい違いが出てこないのも事実!
一般的に種親と同じ菌糸瓶をチョイスするのが、勝ちパターンと言われて久しいのですが・・・さて???
今年も奈良輪系はやはり実績豊富な北斗恵栽園さんかなぁ〜。以前より『ドルクス赤羽さんはどこの菌糸をお使いですが?』とよくご質問を頂きましたが、奈良輪DAで大型を目指す方は、北斗さんの オオヒラタケ→オオヒラタケ→カンタケ が基本の必勝リレー(^^)
神長さんや三階松さんもね。。。あっそうそう、神長さんは6月10日頃から菌糸ブロックがヒラタケからカンタケに変更されるみたいですね〜。要チェック!
う〜ん。しかししかし、今年は数打つ戦略であるため、常時安定的な供給体制とコスパも含めDOSさんグローバルさんで調達するかなぁ〜。
と、、、頭を悩ませますが、今年もいろんな菌糸使おうかなぁ〜ハイ!時の流れとその時の気分・直感に身を委ねてみます〜(*^^*)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

クワカブは国産オオクワガタに

始まり国産オオクワガタに終わる。

Dorcus Hopei Binodulosus

-☆- KUWA & KABU -☆-

グラントシロカブトをこよなく

愛し、究極のスーパーホワイト!

超超超超超美白個体を追求する

Super White Dynastes Granti

               produced by

ドルクス赤羽&ダイナステス赤羽

https://dorcus-akabane.shopinfo.jp

(ショップではありません!素人です)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆