割り箸神輿、前回までで屋根と軒下が出来上がりました🤗



今回は、土台と床の部分を作ります

はじめに土台の骨組みを組み上げます



次に担ぎ棒を通す穴の部分を取り付け、側面を貼り合わせ、なんとなく形が出来上がって来ました🙂



上面の床の土台部分に梁を取り付け、そこに床を貼り付けるのですが、その床の内周部分に上に乗る本殿と屋根の荷重に耐えられるか心配ですね~🥴



そこで、梁の下に土台の梁?部分の間に柱を取付けました



次に割り箸を貼りつなぎ、床板を作ります



最後に床板を組み上げて、土台部分の出来上がり🤣




次回は欄干と鳥居 ⛩ の製作となります🤣