塩見歯科医院は歯周病の治療に力を入れております。
そこで昨今CMや番組で取り上げられる『歯周病』という言葉、よく耳にしますが皆さんはどのようなイメージをいだきますか?
少し前までは『歯槽膿漏』と呼ばれていましたがその名の通り歯茎から膿が出てくるのも症状の一つです。
また『Silent disease(静かなる疾患)』とも呼ばれ、特に自覚症状もなく進むのも特徴の一つで症状が出た時には歯を抜かなくてはならない場合も少なくありません。今や虫歯より歯周病で歯を失う方が多いのです。
原因は、磨き残しによる歯茎の感染であり喫煙や免疫疾患,合っていない修復物も歯周病を助長してしまいます。
最近、歯周病と全身疾患(糖尿病や心筋、脳梗塞、高血圧など)との関連性が研究調査により明らかになってきています。
健康は口からという言葉の通り口腔内の状態が良くなければ全身にも良い影響を与えます。
歯周病は日本人の全人口のおよそ8割がかかっており国民病と言えます。
いかなる治療もまずは土台となる歯を支える歯茎と歯槽骨(歯を支えている骨)のケア、つまり歯周病の治療をしてから行うのが理想であります。
つまり歯周病がしっかり治ってないといくら上に良いものを入れてもこの絵の様に長持ちはしないでしょう