久々に投稿します真顔

ちょいちょい書きます。

今日は福岡の護国神社⛩の蚤の市というものに出かけてきました。
まぁ〜蚤の市っていうぐらいやから古いもんばっかりやな。

んで、ぶらぶらと見てました。


こういうのって何か良いよねグッド!

ほとんど、見に行くつもりで買うつもりはなかったけどねー

ふと、ある店でうろついてると。
目に入った食器コーヒーがあって触ってみると、
「これで汁物飲んだらうまいやろなぁ〜」って衝動にかられ、値段をみると・・・200円〜ガーン
でも、ヒビ入ってるし〜とか思って触ってたら、
店の人がお父さんそこにあるの一個100円で良いよ〜って言われたから、即買い。
んで、表面に星⭐️が付いてるのもカッコ良かったから合わせて4つ購入〜にやり


あんまり綺麗とはいえんけど、ええんよね。

触ってみて良かったんは右のやつ。
手触り最高、で汁物入れてのみてぇ〜って思ったやつね。
左のやつも一目惚れ。
早速、家でスープを入れて飲んだりしましたww

よくよく調べてみると旧日本軍が使ってた食器らしいにやり

戦争行く時とかに、この食器を使ってたんやなぁ〜って思うと、歴史を感じました。


以上       福岡護国神社蚤の市でした。