先日の北陸地方に続き、金曜日には関東甲信も梅雨明けが発表されました。

当初は予定しておりませんでしたが、この日はどう転んでも登山日和の1日になりそうです。

よって、急きょ山に行くことに致しましたが、いかんせん前回から1ヶ月以上経過しております。ハードな山行は自信がありません。



選んだお山はいつものところにすることに致しましたが、あまり迷うことはありませんでした 笑


いきなり登山口の画像ですが、一枚目の鍋平の駐車場は満車間近です。


西穂山荘です。土曜日なので宿泊される方も多いようでした。


山荘から大きな岩の坂を登ると西穂の山々が見えて参りました。


丸山です。寄らずに先に進みます。


この位置からの写真はかなり撮りましたが、何度見ても飽きません。


丸山からの広い斜面を登り、もう間もなくで独標直下です。


独標直下です。


今年二回目の西穂独標です。前回同様ちょうど二時間かかりました。


今日もここまでです。
次は主峰まで行きたいです。


吊尾根です。


甲信地方も前日に梅雨明けが発表されました。
今日はまさに「梅雨明け十日」といった天気でした。
ここ二年ほどは梅雨が明けてもスッキリせず、不順な天気が続く夏が多かったように思います。
これからも暫くは夏空が続きそうですね。今年の太平洋高気圧はなかなか頑張ってくれます!