あんかけ固焼きそば


800円 内野中央207・208通路の間


今シーズン新しくオープンした「千客万来」にて購入。海老や豚肉、野菜など具だくさんな餡が特徴だが、味は至って普通の餡かけ焼きそば。正直この味でこの値段は割高だと言わざるを得ない。




ステーキ丼(ガーリック)


1,000円 内野中央208通路横


今シーズンより新しくオープンした「ビッグイニング」にて購入。蓋を開けると食欲無くすキツいガーリックの香り。ペラペラの肉はやたら固く、これで1,000円とかふざけるにも程がある。久々の超地雷。




もつ鍋


500円 場外 外周


出汁の底には大量のモヤシが隠れており、食べる方はボリュームあって満足、売る方も安く上がってビバもやし。まぁ普通に旨いよ。




スパゲティー ペペロンチーノ


650円 内野1塁側302・303通路の間


「イタリアンバールM」で購入。蓋を開けると食欲そそるガーリックの香りがフワッと。海老、イカ、アサリなどの魚介類もいい味を出しており無難に仕上がっている印象。




ナシゴレンとローストビーフハーフ丼


700円 場外 外周


固めに炊かれたご飯は自分好み。ナシゴレンは思いのほかスパイシーな本格派だが、黄身と混ぜるといい塩梅に。東南アジア系の味付けは好みが別れそうだが、この味、量なら満足度は高い。





高円寺 黒唐揚げ


600円 場外 外周


何故黒いかは分からないが、外側カリカリ中ジューシーの普通においしい唐揚げ。作り置きだったが、出来立てならもっと旨かったことであろう。



台湾ポテト


450円 


台湾ラーメンの肉みそを使用するという発想はよいが、尋常じゃなく辛い、辛すぎる…。見るからにやる気のなさそうな目玉焼きの黄身だけではとても中和できない。



十勝風豚丼


650円 3塁側内野2階 38通路


「肉のスタ(ジアム)飯」で購入。余計な手を加えてないため、まぁ普通に食べることができる。無難という言葉がぴったりだが、もう少しご飯の量を増やしてもバチは当たらないと思う。



どらねぎま


500円 2階 3番ゲート付近 コンコース売店 レフト側


「さんどら亭」で購入。見るからにまずそうな風体だが、やはりまずかった。ジューシーさを完全に失っている干からびたねぎま。長良川競技場なら300円出せば同レベルの大きさのねぎまを出来立てで食べられる。本当にナゴドの売店はいい度胸している。