愛知県在住日ハムファンにとっての最重要イベント、ナゴド交流戦です!
さっさと事務所を抜け出し、ドームに到着。もちろん移動中はユニ姿で。
今日は昨年の鎌ヶ谷ユニフォームで参戦だけど、いや~、地下鉄での周囲からの「お前どこ中やねん!?」的な視線がすごかった。
名古屋の皆さんは、鎌ユニを知らないようで…。
とうとうポリーにもビジターユニができた模様。
やっぱビジターはこのユニじゃないと映えないよね!
平日の名古屋で、いつもの旗、見慣れた顔ぶれ、聞きなれた応援歌が歌える素晴らしさ!
テンションあげあげ~♪
…試合が始まるまでは…。
8連敗☆
以下今日の流れ。
1回表、陽岱鋼の先頭打者ホームラン(知らないおっちゃんが席を勘違いして自分のところへやって来たため、少しもめている間に決定的瞬間を見逃す)
1回裏、ルナに同点タイムリーを許す。その後2塁までランナーが行くも勝ち越しはならず。
2回表、1死から大谷二塁打で盛り上がるも後続は倒れる。もはや高卒2刀流ルーキーにしか期待できない壊滅的打線。
2回裏、中日の攻撃、1死満塁から点が入らない。
3回表、小谷野タイムリーで勝ち越し!
3回裏、クラークの犠牲フライで追いつかれる。
4回表、1死1・2塁のチャンスも大野がゲッツー
4回裏、先頭打者が塁に出るも後続が続かない。
5回表、無死1・3塁からルナの悪送球でファイターズ勝ち越し!
なおも無死2・3塁とチャンスは続くも、その後1点も入らない。
5回裏、木佐貫が交代させられる。代わってマウンドに上がったのは矢貫。今年15試合目の登板ながら、投げたイニングはここまで26イニング…。いい加減にしないと夏までに壊れるぞ…。
6回表、1死2塁から点が入らない。
6回裏、山崎武司の三塁打というレアなものが飛び出す。さらに続く大島が放ったピッチャーゴロを宮西が取れない(記録はヒット…)。逆転を許す。
7回表、マウンドに上がった中日の中田がコントロールバラバラ。稲葉の同点タイムリーが飛び出す。
7回裏、マウンドに上がったハムの石井が崩れる。勝ち越しを許すも最後は中日の盗塁死に助けられる。
8回表、一点ビハインドの場面、先頭打者の大引に代えて何故か近藤(今シーズンの成績は3試合出場7打数ノーヒット)という謎采配。結果は空振りの三振。
9回表、岩瀬が予想通り崩れるも、最後は代打二岡(打率.083)が全くタイミングが合わず、見逃し三振に終わる
まさに最下位同士のチームの戦いにふさわしい、壮絶なクソ試合…。
…不甲斐ないにも限度というものがある。
悔しいのは皆同じ…だよね…(´・ω・`)
いったいいつになったら勝つの?