2019年結婚💒

2020年10月長男ペコ太誕生🧒(お人好しだけど遊ぶの大好き元気boy♡)

2023年1月次男ニコ吉誕生👶(お兄ちゃん大好きな食いしん坊baby♡)

夫はひとつ年下のバリバリビジネスマン💻(心優しい頑張り屋ですが、とても不器用🙈)


元々はキャリアチェンジして、大好きな仕事に力を尽くしていた私🌃現在は育休満喫中🩶


ブログは日記代わりなので、更新多め、内容細かめですが、よろしければお気軽にいいね!やコメントをどうぞ🩷


 今日もセルフコントロールがうまくいき

疲れが溜まらず

1日の流れも緩やかで

子どもたちとも穏やかに過ごせて

うまく過ごせましたキラキラ 


少し前の私ならこういう日々だと

刺激の少なさにより

知らぬ間にストレス溜まってそうだけど、


今は私が疲れを溜めないことが

家族のためだと思うと

すごく価値あることに思えるし


育休も残り1年を切り

こういうなんてことない

緩やかな時間が

一番懐かしくなるだろうと感じ、

大切な時間に思えます泣くうさぎ


(ちなみにカバー画像は

謎に息子たち2人とも大好きな

夫が以前ハロウィンに買ってきた

ミイラのお面ですおばけハロウィン

「なに!この気持ち悪いの!!」

ってすごい罵ったのに笑、

ここにきてまさかの大人気。笑)






長男の様子


強くてかっこいいのが好き 


とにかく強くてかっこいいのが好きで、「かわいいね」と言うと、「かわいくない!つよくてかっこいいの!!」と絶対言われる泣き笑い


「幼稚園疲れた?大丈夫?」とねぎらっても、「つかれないよ。つよくてかっこいい人はつかれないの。」と逞しいお言葉。笑


かっこいい顔、かっこいいポーズも好きで、頼んでないのにセルフでよくやってるキョロキョロ




淡々と幼稚園へ 


相変わらず波がなく幼稚園に行っており、楽しそうだけど、淡々としている笑い泣き


送迎の際に、子どもたちが先生の膝に群がってたりするけど、絶対そんなことないだろうなって感じ。笑


「〇〇先生が好き」とか「〇〇くんとあそぶのたのしい」とか全然聞かない〜昇天




几帳面そうで嬉しい 


夫がだらしないので、遺伝したら嫌だと思ってたけど、しっかりしてて几帳面そうで嬉しい泣き笑い泣き笑いハート


昨日は初めて1人でみんなの布団を敷いてくれて、「ママ、きょうはあつい?」と聞いてきたので、「今日は暑いから、涼しいお布団がいいね」と言ったら、踏み台まで持っていってフェザーケットだけ引っ張り出して、綺麗〜〜に敷いてくれてた目がハート


夫には新婚時「え?布団って畳むの?」と言われ(ベッドではないです)、ぐちゃぐちゃに敷きっぱなしでもなんとも思わず、今子どもたちが和室で遊びまくるのにそれでも畳むのが面倒臭そうな人なので、そっち側にいかず、こっち側に来てくれて嬉しいぞー!



更に、私は洗濯かごを3つに分けててキョロキョロ

その分け方のルールの1つとして、息子たちのスタイと下着を一緒に洗うのが嫌でカゴを分けてるんだけど、ペコ太にそんなこと話したことは一度もなく看板持ち


ただ、服を脱いでそこらへんにポイッと投げておくのは嫌で、「脱いだものは洗濯かごに入れるんだよ」と伝えていて、ペコ太は一番近くの洗濯かごや時には洗濯機の中に脱いだものを入れていて、その後そっと私が分けてたんだけど。


昨日同じことを言ったら、「え?ここに一緒に入れていいの?パンツと服は違う所でしょ?」と確認されて、ちゃんと認識してることが判明ーびっくり


しっかりしてて嬉しい〜笑い泣き


男の子でも、自分の身の回りのことくらいは、丁寧に整えられる子に育てられたらいいなぁアセアセ



⇩毎日元気いっぱいです!




最近のご飯 



白米

コンソメスープ

エビフライ

鮭のきのこバター醤油

きんぴられんこん

かぼちゃの甘煮

メロン





白米

味噌汁

エビフライ

肉団子の甘酢あん

シューマイ(購入)

きんぴられんこん

メロン


疲れ果てて、作り置きに頼った夕飯無気力




白米

コンソメスープ

鮭のちゃんちゃん焼風

竹輪のマヨ海苔焼

きんぴら蓮根

りんご





白米

味噌汁

麻婆豆腐

さつま揚げ(購入)

ほうれん草の胡麻和え

かぼちゃサラダ

すいか





白米

酸辣湯スープ

鮭と舞茸のフライ

中華くらげサラダ

豚肉と白滝の煮物

キウイ





マカロニグラタン

恐竜スープ

かにクリームコロッケ(購入)

かぼちゃサラダ

りんご






次男の様子


  1歳4ヶ月になりました。小さめ。


今日、身体測定行ってきたニコニコ



身長は小さめ!



  まだ歩かないよ!


まだ歩かない笑い泣き笑い泣き


でもつかまり立ちから手を離して、ヨチヨチ歩くことはできるので、どちらかというと床から立てないのが課題!!


⇩この体勢で立ち上がろうと頑張ってるけど、なかなかうまくいかない泣き笑い



ここから立てるようになったら歩けそうなんだけど笑い泣き



ソファの上だと背もたれがあるからか?下が柔らかいからか?スクワットのように立てるようで、「ハハハ〜!ハハハ〜!ニコニコって立って喜んでる笑ううさぎ


そういうの見ると、立てると嬉しいんだなー!と思うルンルン頑張れニコ吉爆笑




  日本語だいぶ通じる


「ジョージのくまさんの絵本持ってきたら?」

「パパにお茶もらっておいで」

といった日本語も通じるようになりました照れ



言葉の話ではないけど、他のことも色々分かるようになってきて、お出かけする時はハイハイで玄関に向かってきて、最後ちゃんとリビングのドアを閉めたり(我が家のドアはスライド式)、とある日には私のスマホをハイハイしながら必死に持ってきて渡してくれたこともおねがいラブラブ



  言葉も話す


ママ

パパ

わんわん

にゃんにゃん

ねんね

アンパン

ないばぁ

パン

バ(バス)


最近よく言ってるのはここらへん!

ア段が言いやすいようです泣き笑い



指差しはばっちりで、家族とかキャラクターとか乗り物とか正しく指させるものはたくさん!



  動物(特にクマ)が好き


前から書いてるけど、とにかく動物が好きで、お兄ちゃんの幼稚園の掲示物の動物さんたちに毎日興奮してて、あの園に足を踏み入れている人で一番喜んでるんじゃないかと思う笑い泣き笑い泣き



絵本の動物も好きで、家で遊んでると表紙を指さして「あの絵本をとって!」とアピールされる照れ



あと、家の周りで犬や猫のイラストを見かけると「わんわん!」「にゃんにゃん!」と言い、その他のイラスト(食べ物とか)を見ると謎に「ねんね!」と叫びまくっている泣き笑い



ちなみに、いないいないばあも大好き!他のテレビは全然見ない指差しお兄ちゃんが見ててもスルー!おかあさんといっしょもあんまりキョロキョロ



  乗り物も好き


乗り物も好きで、最近はよくバスを見に行っていて、「あーーー!バ!バ!!」と大声で大喜び爆笑キラキラ


⇩バスを見る後ろ姿

車の中で、「あ、バス来たよ!」と後部座席に声を掛けると、目でちゃんと探して、指さして「バ!バ!」と言っている照れ



  その他最近の様子


⇩やたらペンで遊ぶのが好きで、いつも指を差して取ってくれと言われる笑い泣き


⇩気付けばキッチンを漁られた上、積み重ねができるようになってた笑ううさぎ二人目育児で適当で、積み木とかやらせてなくてごめんね。笑 まさかのジャムとメンマで積み重ねデビュー泣き笑い泣き笑い


⇩歩けないくせにやんちゃでいつもこうやってソファの背もたれに立ってる笑ううさぎ危ないのに一度も落ちたり転んだりしたことはないにっこり(でもやめてほしいw



  最近のご飯















毎日元気に完食で、前はシリアルとカニパンおかわりしてたけど、カニパンは飽きたのか全然食べなくなり、でも「パン!パン!怒りとおかわりを要求されるのでとても困っている笑い泣きバナナあげたり、元々のご飯の量を増やしたりしてるアセアセ


あと、朝ご飯はずっとパンだったけど、最近ふりかけご飯を食べることが分かったので、白米の日ができて嬉しいルンルン







前記事にも書いたけど

とにかく2人とも可愛くて可愛くて笑い泣きラブラブ


叱ることも全然なくて

(最近は1日全く叱らない方が多い。

「早くしないと間に合わないよ〜」くらい)

穏やかに過ぎていく日々ルンルン




日曜日にパパとペコ太が

ファミマで買ってきてくれたこれが

美味しくて、

既に今週2つ追加で買ってる笑い泣き



おやつタイムに
子どもたちと一緒に食べたよコーヒー