んにちは!たいきです


今回はバドの練習の中で
「体幹トレーニングの大切さ」
について書いていきます!


あなたは
体幹トレーニングの
大切さについて
理解をしていますか?

{FD0B4F67-1A60-4AA2-BE88-FF2E4CD7A0C2}




これを理解していないと
怪我をしやすくなり
身体が安定せず
体勢を崩してしまいます


そして、いくら練習をしても
上達せず、試合にも
勝てないです

試合に勝てないことで
仲間との関係も上手く
いかないことが
あるでしょう。


ではあなたがバドを
上達させるために必要なことは
体幹トレーニングの大切さを
理解することです


体幹トレーニングは辛くて
地味で効果がわかりにくい
という理由で嫌いな人が
多いと思いますが、


体幹トレーニングは
バドミントンをする中で
とても重要な練習です!


体幹がしっかりしていないと、
怪我をしてしまったり、
体勢が崩れやすくなったり
してしまいます。


なので体幹トレーニングが辛いと
思っても、途中で諦めずに
続ければ、徐々に身体が
安定してきます


そして試合中や練習中でも
満足なプレーができるようになり、
徐々に上手くなってきて
試合にも勝てるようになります!


しかし、体幹トレーニングを
途中で諦めてしまうと、
体幹も今までのままです。

そして練習や試合中に怪我を
してしまったり、体勢を 
崩されてしまって、自分の
プレーができないでしょう


そしてあまり上達せず、
試合にも勝てないままです

試合に勝てないことで
仲間との関係も上手く
いかないことが
あるでしょう。

バドミントンが上達し
試合にも勝てるように
なりたいと思いせんか?


{2C8C3EBD-B172-49C5-B789-DD2E7B0C33CA}


そうなるためには
まず安定した体幹が
必要です!


ではそれを得るためには
辛くて途中で諦めてしまう
体幹トレーニングをして下さい

具体的はやりかたは
まず、うつ伏せになって
両肘をついてください

そして足首、膝、骨盤、肩が
1直線になるように身体を
持ち上げるようにしてください


{394B7C48-6F5E-43E7-959A-6D0D5E5FF319}



もう1つはまず、
横向きで寝て、
肩肘をついてください

そして、両足首の間、
両膝の間、体幹の中央が
1直線となるように
身体を持ち上げてください。



{6CA5FF66-3977-47CE-A76B-2F250AD9F2E1}



最初は2〜30秒でいいので
途中で諦めずに続けてください

そして、それができるように
なってきたら、少しずつ
回数を増やしてください!


そしてその体幹トレを
辛いと思っても、途中で
諦めずに最後まで
続けてください。


そうすれば必ず
練習や試合中に
体勢が崩れることが
少なくなっていきます!


そして徐々に上達していき
試合に勝てるようになります!

周りの女子から
カッコイイと言われ
友達から尊敬される
ようになります!

しかし、体幹トレーニングを
途中で諦めてしまうと、
体幹も今までのままです

そして練習や試合中に怪我を
してしまったり、体勢を 
崩されてしまって、自分の
プレーができないでしょう

そしてあまり上達せず、
試合にも勝てないままです。

試合に勝てないことで
仲間との関係も上手く
いかないことが
あるでしょう。

あなたはどちらがいいですか?


バドが上手くなって
試合に勝てるように
なりたいと思ったら


このブログを読んだ
次の体幹トレーニングからは
辛くても途中で諦めず
最後まで続けて下さい。


最後まで読んでいただいて
ありがとうございました