浪人中にやってて良かったこと2つめ!
 
2.間違いノート
使っていたノートは昨日と同じ
A5サイズの持ち運びしやすいノートニコニコ
ノートに書くのは以下のこと
特に数学についてでした。
・間違ったこと(分数計算を間違えた、-1がいつの間にか+になっていたなど)
・なぜ間違ったか(ちゃんと文章読んでなかった、字が汚すぎたなど)
・どうすれば同じ間違いを繰り返さないか(文章の大事なところに線を引く、1つ計算が終わる毎に見直しをするなど)
 
これも新しく追加する度、見返していましたウインク
目安は新しく問題を解く際に、
「分数の計算がある!分数の計算は苦手だから、暗算せずに全ての過程をちゃんと書こう」
「ベクトルの問題だ!内積計算のときは、()()じゃなくて()・()または()×()と書かなきゃいけないことを忘れないように」
というように、問題を読んだ段階で自分が間違えそうなポイントを把握し、対策も思い出しておけるようになるまでウインク
 
私は、
数学なんて答えが合っていればいいやニヒヒ
なんて思っていて、その求める過程を適当にしていたときもありました。
ですが、実際はその過程こそが大切で、採点者に伝わらなければいくら答えが合っていても×ですゲッソリ
 
また、ケアレスミスは致命傷です滝汗
ぼんやりと、
ケアレスミスしたわーまあ次は気をつけよーにっこり
だとまた同じミスを繰り返します。
これが、1点2点と積み重なり、結局何十点になってることがよくありました。
 
講師に言われたこと、
間違いは意識しないとずっと直らない
意識し始めてからは、
何でまた間違えるんだ昇天
と思う度しんどかったけれど、それを乗り越えた瞬間、明らかに答案の質が上がったなと思ったときは本当に嬉しかったです。
そこに到達するまでに2ヶ月ぐらいはかかったと思います。
 
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくお願い致します↓。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村