私BOSCH派なんですが、マキタのこの手の動画がお勧めで出てくるんですよね。

マキタ拡張性高すぎ。

 

 

 

CB1100のフィンの間とかホイールのスポークとか掃除してて思いましたが、ブロワーとか気になりますよね。。。

 

-閑話休題-

 

先週CB1100で富士山方面を走りましたが、懲りずに山梨方面を走ります。

 

今回はグロム君です。ステップワゴンで相模湖(7時着くらい)まで行ってみたら…

無料駐車場が工事関係の敷地になってました。

(3台位は車停めれるスペースはありますが、朝は釣り系の人たちが結構いるんだよな、最近登山系の人もチラホラ。)

ちなみに来年3月までとのこと。

今回はたまたま空いてましたけど、しばらくどっか別の場所を考えた方がいいね、これは。

 

グロムを降ろしてエンジンをかけますが、やっぱスターターが動かない。。。

おしがけでエンジンかけます。そろそろバッテリー買わないと。

タイヤも交換したいしなかなか出費が続きますなぁ。GW前までには変えます。

 

今日は奥多摩周遊の方に行きたかったのですが、この時間に行くと周遊道路は開いてない。(3月は9時から開門)

なので一旦どうし道の駅の方に向かいます。

今日は富士山も霞んでなすね(花粉とかかな)

 

しかしまぁ、暖かくなる予報とはいえ、朝は寒いですね。(気温4℃)

やっぱ電熱グローブがないと辛(以下略

とはいえ、寒すぎて苦行という感じでもないです。

どうし道の駅はこんな感じ。朝の8時前です。

ミルクティーを飲んで回復。

道志も奥多摩周遊もですが、雪が結構残っています。

道路上はないので走る分には問題ないのですが、雪解け水で道路がウェットなところが結構あるので要注意です。

(寒かったらそれが凍結するし)

 

こっから目指すのは小菅の道の駅。

県道24号→国道139号線を抜ければ52キロ。

県道24号は超タイトなコーナーが続くのでグロムみたいな軽量バイクでポルポル走る分には楽しいです。

最後に24号から139号に入るところは少し珍しい感じで合流します。

ここが合流の交差点。ちなみにこの交差点はボタンを押さないと変わりません。

(1分位ずっと待ってた。。。)

 

国道139号線。。。先週はお世話になりました。(笑)

朝の8時だと交通量も少なく走りやすいです。

 

で、甲州街道と合流し(先週下手したらここまで来てた感じですね)、再び139号に。

 

ここから先の139号線は一気に様相が変わります。

途中、酷道のような場所もあります。マニアな方は甲州街道からどうぞ。

 

途中トンネル工事してる場所も。

(たまにこういうトンネルの横走ってる旧道走りたくなるよね。立ち入り禁止になることが多いけど。)

 

ダムもあるよ。(水量少ない…)

で、違和感のある音がフロントからするので確認したらフェンダーを止めてるネジが少し緩んでました。

スチールのフェンダーだと音が分かりやすいですね。手持ち工具でさくっと増し締め。

やっぱ携帯工具は大事だね。下手したら帰れないし。

 

小菅に到着するも9時半なので、お店は開いてません。

らーほーは諦めて、今日のゴール、奥多摩周遊道路の先の都民の森に向かいます。

展望台から。奥多摩周遊道路、今日は3台譲りました(笑)

雪がこんな感じで残ってます。徐々に溶けつつありますね。

都民の森到着は10時。二度目のミルクティーで糖分補給。

 

そこから相模湖まで戻ってきました。

今日の走行距離は150キロ。相模湖からこのルートで回る人がいるかわかりませんが、ご参考まで。

朝の7時に出たので、4時間ライド、休憩時に何か食べたりしたらもう少しかかるかな。

 

さがみこパンでパンを買って家に着いたのが1時半。

グロムを洗車して今日のミッションはおしまい。

 

今日のまとめ

・奥多摩周遊周辺、雪はないけど、雪解け水があるから油断大敵。

・今回のルート、グロムで走る分には楽しいのでお勧め(ただ時間帯によっては139号は混むと思う)

・ここだけの話、スマートモニターの機能自体は中華製で十分。(電波認証とか怪しすぎるのはおいといて)

・スマートモニター使用してるとスマフォの電池減るの早いかも(7時~11時まで走って50%まで減ってました)

 

さて、3月も中旬~後半。今月末までに色々片付ける気合で駆け抜けます。

(水曜日祝日で休みってタイミングめちゃいいよね。今週中に色々目途がつくといいですなぁ。)

 

ダレルのザックザクのギター、最高です。改めてご冥福を。