3月も10日。2月くらいからなんか忙しいよなぁ、と思ってたのですが

家にいると大してやることもない。(というかやる気が起きない)

 

 

なんでワイが車ぶつけられて、自分で日産に修理持ってかないといかんのや、、とか悶々としていたところ、mさんからお誘い。

日曜は日帰りツーリングに行くことになりました。

 

行先は「日本平」。泣く子が黙るか黙らないか知りませんが、超有名なスポットですよね。

今回はCB1100EXで行きます。(唐突にCB1100出てきましたけど、いろいろ諸事情がございまして、、、)

 

-閑話休題-

 

出発は午前5時。朝活してサクッと帰る感じを目指します。

しかしまぁ、寒い。気温は4℃くらいなはずですが、この時間は本当に寒い。。。

寒い中バイク運転してて「あーもうだめ。電熱グローブ買おう」と毎回思いますが、いざ買おうとすると、電熱の配線やらめんどくさいぞ案件が多すぎで、結局買わないをここ数年繰り返してます。

 

港北には6時前につきました。明るくなるのも早くなりましたね。

 

mさんと合流後、ひたすら静岡方面目指して走ります。

走ってる途中も富士山が見えましたが。今日はひたすら富士山を見る事にします。

 

富士山って本当に綺麗で雄大ですよねぇ。

先日の雨(というか雪)と強風のおかげさまで非常に映えます。

 

ということで着きました。日本平夢テラス。

作られたのは4年前の2020年。設計士は東京オリンピック会場で有名な隈研吾さんだそうです。

 中にはこんなプロジェクションマッピングな説明も。凄くわかりやすい。



ここから見える富士山が最高。いい塩梅の角度と良い感じのサイズ感。

 

二階からのカフェからも富士山が望めます。最高だよね。(写真に入ってしまった方、すみません。)

 

丁寧な案内係の人が色々教えてくれました。

土曜日は夜景も見れるのだそう。夕日なんかも最高なんです。とのこと。

月の綺麗な夜とか綺麗でしょうねぇ。素晴らしい施設造りましたな。

(ちなみに外国人観光客がたくさんいました。まぁ、今日これたらラッキーでしょう。)

 

続きます。