アクセサリ電源を取った後、幾つもアクセサリーを付ける時に役に立つのがデイトナDUNITのような電源ユニット。

 

1.配線が整理できる

2.ヒューズ内蔵なので何かトラブルがあっても安心

3.電力に見合った配線が組める。

というメリットがあります。


電源ユニット製品は3種類あり、(下表の上3つ)こんな感じ(メーカーサイトより)

 

CB400SBにはDUNITプラスを組んでます。

ドラレコの常時電源が必要だったのと、乗らないときにバッテリー充電が簡易になると思ったから。

 

で、今回WRをグロム君に組みました。

【WRにした理由】

・WRは小さい。DUNITの半分位の大きさです。

・ヒューズがない構造だけど、ヒューズっぽい構造は持ってる。

 

前はこんな感じ。配線をギボシ端子のところで分岐させて組んでました。

がこんな感じになりました。赤丸の中にDUNITが納まります。

なので、アクセサリ電源はそこそこ簡単になりますね。

 

【注意点】

・デイトナ製品のギボシ端子は車用とサイズが違い小さいです。

なので接続するギボシ端子によっては加工が必要です。

ちなみにKIJIMAの同等品はギボシのサイズが大きい方です。

 

 

 

【WRのデメリット】

ヒューズがないので、故障時の診断に時間がかかる。

→気になる人はアクセサリ側のケーブルにヒューズをかましておきましょう。

参考:

 

 

 

―閑話休題―

 

ちょっとなんちゃらゲートブリッジに行ってきました。

雨上がりだったのかほとんど人はおらず

東京をボケーと眺めてました。冬の海って良いよね。

 

今週は給料日が来るので、それまではモチベーションキープで行きます。

(ゲーム音楽ってなんで永遠に聴いてられるんだろ、テクノが好きだから?)