新鎌ヶ谷から成田に抜ける道に70キロ制限の「北千葉道路」があります。

(原付はNG、第二種はOKです。詳細は不明ですが最高速度が70キロに設定されてる場合はそちらに準拠するとかしないとか。)

 

 

まぁ、法律は厳守するわけですけど、この道路、マジで高速並みのスピードで皆さんお走りになりますね。。。

 

信号もないし、一直線の二車線。そらまぁ、そういう気分になりますわね。

と思いながらも前のワンボックスが比較的法定速度に近い速度で巡航していたので、着いていきましたが、、、

 

やっぱグロムは80キロ近くで巡航するのは怖いバイクですねw っていうのが率直な感想です。

今まで乗ってきた125CCバイクだと

CB125R   :80キロでも余裕。車体が安定しまくり。何なら100キロ巡航でもいけそう。

ハンターカブ :エンジンが「80キロ?マジすか?」な感じで危険信号(出せない事はないです)

アドレス110 :80キロ出るけど、曲がって止まれる気がしないw

 

グロムはアドレス110に近い感じで、出せるし巡航もできるけど、ホイールベースも微妙で、タイヤも12インチ、80キロは「出せる」けど「巡行」はちょっとどうかなという感じです。

(絶対ないシチュエーションだとボアアップして高速道路は車体的にやめておきたいところw)

サーキットとか限定数秒とかで80キロなら全然ありだとは思います。

 

しかしまぁ、鎌ヶ谷から銚子までの往復はちょうどいい距離感かもしれないなぁ。往復で100キロ位だし。