2018年4月

ラグナヴェール名古屋にて

国内披露宴をしました。





【会場装花について】


まずはメインテーブルの装花の紹介です赤薔薇


メインテーブルの装花ですが成約特典で¥54000分サービスして頂きました。


(画像はお借りしました)

打合せで確認したところ、上記写真のような真ん中にどーんと置かれるお花が特典内の¥54000だそうです。(サイドのお花は追加料金が必要)



色や花材を指定することが出来たので、白をメインにオレンジで差し色を入れてもらうようにお願いしました爆笑



打合せの記録にも書いたけれど


ハワイが白メインだったから、国内披露宴は黄色とかオレンジなど明るいパッとした色に変えたい気持ちがありました。



さかなちゃんの「結婚式は白!」って概念を覆すことは出来ず断念…もやもやでも、さかなちゃんの情けによりオレンジの差し色をいれてもらえた(笑)


花材は指定していないのですが、バラはあまり好きではないとだけ伝えました赤薔薇ぶー


こんな風に作って!と希望は出さないで予算内でなるべく大きく作ってもらえるようにお願いしました


お花関係はブーケの時も言ったけど、どんな風になるか当日のお楽しみでドキドキです!







そして、これが実際の装花です!!



なんとなくイメージ通り(色指定しただけでイメージも何もないですが)


コレジャナイ感は全く無かったウインク 


私が白に、ぶーぶー言っていたのをフローリストさんが不憫に思ったのか、こころなしかオレンジが多い気がする(笑)




引きで見るメインテーブル

ボリュームも充分です。テーブルの色が濃いブラウンなので白いお花が映える!!



白にして正解だったかもニヒヒ 


いつも、さかなちゃんの方が正しい選択をするので自分の意見曲げて良かったー!!(笑)





悲しいことに私の選択はいつも間違うので、




『ドラちゃんどっちの道だと思う?』


『うーん。右だね!間違いない。』


『じゃあ左だね。』




古いギャグみたいなことをよくされますもやもやそして左が正解なんだいつも。悲しいね。



うん。自分を信じなくてよかった(›´-`‹ )←なんか可哀想。





話がそれました。



メインテーブルの装花は追加していないので、サイドは少し寂しくなりますが机がデカすぎると思うの。


写真に写る範囲にはお花がちゃんとあるので問題なし♪~( ̄ε ̄;)



お花の横にはテーブルナンバーの『F』とドラえもん、フォトプロップスを置かせて頂きました


本来は会場で頼んだお花(と装飾)以外をメインテーブルに置くことはダメなのですが、あくまで写真撮影の小道具として置くことをOKして頂きました。


そりゃ、ラグナヴェールさんも空いたスペースは自分のところで装花を追加で頼んで欲しいですもんねニコ


普通に許可もらえてよかったです。


『F』は、1つ練習用に余分に作って余ったのでメインテーブルに置きましたうずまき


最初、何も考えずにAを置こうとしたら、さかなちゃんに「メインテーブルは藤子・F・不二雄のFでしょ。」と言われ



ハッ( ゚д゚)!!!としました(笑)



当日、担当さんにも『これって藤子・F・不二雄のFですよね?スタッフで話題になっていたんです!』と言われ…チーン!!!


  



ファン失格だぁぁあ。゚(゚´ω`゚)゚。







裏から見た様子。自分のカメラを持ち込み出来たので隙をみて撮りましたカメラ






続いてゲストテーブル装花


ゲストテーブル装花の色味や花材はメインテーブルの装花に合わせて作ることになっているそうです( ^∀^)


なので「いい感じにお願いします!」と、お任せにして特に希望は出しませんでした赤薔薇


もう少し拘ればよかったかな〜とも思うけど。

 

 あの時はハワイ挙式のことでいっぱいいっぱいだったので手抜きしちゃいましたニコ






ゲストテーブル装花


ごくごく普通の装花ですがテーブルナンバーと喧嘩もしない色と形で良かったなと思います


こうやって見るとテーブルが広くないのでお花は小さめでよかったグラスが多いですね。






じつは、ゲストテーブル装花も成約特典で8卓分サービスして頂きましたニヒヒ



私たちのゲストテーブルは全部で8卓です。





つまり会場装花に関してかかった費用は0円。
 


それでこれだけやってもらえるならば、文句はありません(笑)



結婚式のお花って本当に高いから、ここで費用を抑えられたのはよかったと思いますお祝い


最初の契約ほんと大事ですね( ^∀^)







つづく。