昨年、夏休みにシンガポールに行ってきました🇸🇬

シンガポールは東京23区より少し大きいくらいの面積しかないとても小さな都市国家で、人口密度は世界第二位!GDPも世界で2番目に高く、(10人に1人は億万長者なんだとか…)お金持ちがたくさんいる国としても有名ですよね!

人口の7割弱が中華系なので、街中は英語より漢字が溢れていて、中国っぽい雰囲気があります。

他にも近隣の様々な国の文化や多様な民族が混ざり合って、独自の文化や料理を形成してるのも魅力の一つです!


直行便で7時間!時差は1時間なので、比較的ハードルの低い旅行先の一つ。

シンガポールは人生で初めての海外旅行で訪れた場所なので、とても思い出深く、(当時なかった施設や建物を)アップデートするべく今回選びました指差し


それでは1日目スタートびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


シンガポールに着いて、まず訪れたのは『ジャンボシーフード』🦀さん。

おそらくこちらのチリクラブがシンガポールで1番有名らしく、美味しいと評判だったのでどうしても行きたかった場所の一つ。(number iの紫耀くんと神くんがインスタにあげてたので是非とも行きたかった笑)

日本から予約も可能ですが、2週間前にサイトを

みた時すでに満席で予約が取れなかったので仕方なくオープン(17:00)と同時に乗り込む作戦にちょっと不満びっくりマーク


ホテルから徒歩10分くらいの場所。

オープン5分くらい過ぎてたのでめっちゃ急いで行ったけど、余裕で入れました笑😆


時間制限はたしか90分だったかな?

出る頃には予約なしの方の待ち行列ができていましたあんぐり



カニポーズ🦀したくなるんよね指差し飛び出すハート飛び出すハート

エプロンがかわいいんです🩷


一緒に頼んだ方がいいって噂の揚げパン?も頼みました!

甘くてきめ細かいもちもち系の生地で外はカリッとしてますが、油くさくて私はイマイチでした悲しい


メインのチリクラブは、事前の下調べで『まずはわりとデカ目な蟹を勧めてくる』とあったので、店員さんに最初に提案されたグラムよりも小さいものをオーダーしましたにっこり


大人2人➕小学生1人でしたが、小学生の娘は辛すぎて食べれず、結局2人で食べたのでお腹いっぱいになりました。小さいものに変えてもらって大正解でしたキメてる👍


肝心のお味は、、

ピーナッツの効いた甘辛なソースですが、思ってたよりかなり辛かったです!当たり前だけど小さなカニはあんまり食べるとこない笑これはソースを堪能する料理だと理解しました知らんぷり

そして、お値段は時価なので会計するまでわかりませんがだいたい100gで1万ちょい?くらいでした不安もはや最初にして、最後の晩餐価格笑


お隣の中国人ぽいご家族は大人2人、子ども2人でうちよりデカ目なカニさんの2種類(チリクラブとさらに辛そうなブラックペッパークラブみたいなやつ)とその他もろもろ頼んでましたあんぐりスゲー食う!日本人は少食ネ!


娘が何も食べるものがないので、海鮮チャーハンもオーダーしました!これはかなりあっさりしててパラパラで美味しかったですひらめきでも、最初にオーダーしたにもかかわらず来るまで1時間近くかかりました。

そしてこれも小でまあまあの量(日本でいう大盛りくらい)がくるので注意が必要です凝視


チリクラブのソースをパンにつけたり、チャーハンにかけたりすると美味しいと口コミにありましたが、何と一緒に食べてもチリクラブが圧勝するのでその食べ方は私的にイマイチでしたちょっと不満


とはいえ、目的が一個達成したので大満足の夕食でした🍽️目がハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

ご馳走様でした!


クラークキーは目の前🗝️


20時から毎晩開催されるマリーナベイサンズのスペクトラショーに合わせてナイトリバークルーズを申し込みました。


事前の下調べによると販売時間30分前には大行列が、、なんて口コミがあったのでビクビクしてましたが誰一人並んでませんでした笑

おそらくクルーズ会社が何社かあるのと、乗り場もたくさんあるのでどこでどの会社のチケットで乗るかにもよるんだと思います知らんぷり??

ちなみに私は、クラークキーのジャンボシーフード側のチケット売り場で購入しました。

同じクラークキーでも川の反対側の乗り場は大混雑でとんでもないことになってましたあんぐりびっくりマークびっくりマーク


私の乗った船はクラークキーが始発だったのでベスポジに座ることができました看板持ちちなみに船には屋根があり椅子やテーブルもあるため一度座ると移動がなかなか難しいです。。(というのも、椅子がテーブルを挟んで向かい合わせにあるので、川側と通路側で知らない人と隣同士になったり、グループで1テーブルを独占したり、、とても微妙な空気になっていました)

左回りだったためおすすめは右側の後方ですニコニコ後方は椅子のみで屋根もテーブルもないので左右の見晴らしがよく写真が撮りやすいですカメラ


通常料金➕追加料金でショーの時間に合わせてクルーズを出航、ショーが始まる前〜終わるまで正面で停まってくれるので混雑することなくゆったりと川側からショー越しのマリーナベイサンズを見る作戦ですびっくりマークびっくりマーク


無事にチケットも買えて19:45のクルーズ出航まで時間があったので、クラークキーの散策しましたメガネ


いよいよ出航です!


有名なザ・フラートンホテル!




シンガポールは橋のライトアップの色が1色でなんか分かりやすいです!これは緑橋(勝手に命名)


これは赤橋(勝手に命名)!


マーライオンも見えますオエーオエーオエー




マリーナベイサンズ!

上に船を乗っけたような唯一無二のデザインのリゾートホテル指差し屋上にあるインフィニティプールが有名ですよね!




約15分のショー!レーザーやら噴水とかもバシャバシャ出て、これを毎晩やってるなんてすごいなシンガポールって感じですニコニコ

ホテル側から見ると、もっとすごいらしいので次回のお楽しみに指差し


左からマリーナベイサンズ(後ろにガーデンズバイザベイ)→アートサイエンスミュージアム→ヘリックスブリッジ→シンガポールフライヤー


マリーナベイを囲むように主要な建物があるのですごいぎゅってして見えますが、見どころ多すぎて絶対時間が足りない笑


帰りは好きな停留所で降りられます!

クラークキーが1番ホテルから近いので、そちらで降りて疲れたのでタクシーで帰りました魂が抜ける



そうそう…シンガポールのタクシー事情ですが、、

事前の下調べによるとグラブが便利だよー!との口コミがあったのでとりあえず訳もわからずインストールしておく真顔


空港〜ホテルまで行くのにタクシーに乗りたかったんですが、、空港に並んでる流しのタクシーは無駄に大型車で料金も通常の3倍くらい。

で、さっそくグラブを現地で使おうにも使い方が分からず、、それっぽい人を後ろからガン見して見よう見真似で使ってみました!笑


現在地が勝手に出るので、行き先を入力して車の種類を選んでポチッとすると勝手にマッチングしてくれてドライバーさんの顔や料金も所要時間も車のナンバーや色も現在地も地図上に出るのであとは車の色とナンバーを見て一致する車に乗るだけ🚗🚙

クレジットと紐付けしてあるので降りる時に払う必要もないし、ぼったくられる心配はなし、ドライバーさんとチャットや電話もできるのですれ違い防止や状況報告もできます。なんじゃこりゃとても便利目がハート目がハート普段タクシーなんて使わないので余計にびっくりしました‼️日本もいまはそうなんですかね?!


1回使って、なんとなくわかったのでクラークキーからはすんなりと帰れましたニコニコマジでそれっぽい人、ありがとう飛び出すハート


2日目に続く…