学校へ行きたくない② 思いつく理由と我が家の対応 〜小4 夏休み明け〜 | 空想大好き娘ちゃんとの日々

空想大好き娘ちゃんとの日々

令和元年に娘ちゃんは自閉症スペクトラム障害と診断されました。現在普通学級在籍、通級指導教室を利用する娘ちゃんとの日々を記録したいと思います。

いいね!ありがとうございますニコニコ

 

とても嬉しく思っています照れ

 

読んでいただき、ありがとうございますお願い

 

このブログは、

自閉症スペクトラム障害と診断された

小学校4年生の娘ちゃんとの日々を

母であるドラ子が書いております。
 

普通学級在籍、通級指導教室に通い

たくさんのことを学んでいます。

 

↑この続きです。



娘ちゃんが夏休み明けに

 

学校に行きたくないと言った理由は

 

 

泣毎日6時間授業で疲れる

 

泣休み時間が辛い

 

泣お腹が痛くなるかもしれなくて不安

 

泣夏休みが最高すぎた

 

 

この4つに絞られました。

 

 

 

 

 

 

昨年と違って

 

先生が怖いから学校に行きたくない

 

のではなく

 

先生が最高だけど

 

学校には行きたくないのです。

 

 

 

 

 

毎日6時間授業・・・

 

疲れるよねショボーン

 



でも、授業は楽しいというし

 

勉強も嫌いじゃないと言います。

 

 

 

 

 



 

休み時間が辛い・・・

 

やはりお友達との関りが

 

難しいのだと思いますショボーン



 

娘ちゃんは、

 

休み時間に体を動かしたいから

 

体育館に行くのが大好き。

 

一番仲が良い(娘ちゃんが大好きな)

 

Aちゃんは

 

休み時間に体育館には行かないから

 

行動は別々です。

 

娘ちゃんに

 

ニコニコ”Aちゃんと遊べばいいよ”

 

と言ってはみたものの

 

えー?”私は○○して遊びたいし…”

 

と言い、

 

居心地が良い人と一緒にいるよりも

 

自分のやりたい事を優先するのです。

 

 

(例えば・・・大好きな

Aちゃんが一人で読書をしています。

娘ちゃんが苦手だという

きつい言い方をするBちゃんが

鬼ごっこをしています。

娘ちゃんは迷わず

Bちゃんに遊ぼうと声をかけるのです。)

 

 

 

また、改めて気がついたのですが

 

何度か一緒に遊んだ事のある

 

大好きな親戚の子供達が

 

お盆に会いに来てくれたのですが


娘ちゃんは

 

アセアセ“何して遊べばいいはてなマーク

 

と、ドラ子に聞くのです。

 

switchがあれば一緒に遊べるし

 

明確に “鬼ごっこ” をすると

 

決定されたのなら

 

鬼ごっこをして遊べるのですが、


 

子供達だけで目的無く

 

楽しむ事が出来ない(わからない)のです。

 

 

 

 

そんな娘ちゃん…

 

休み時間は辛いよね…ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんは

 

離乳食の始まる前から便秘でした。

 

地域の小児科に年単位で通院しましたが

 

改善されず

 

総合病院であるK病院に転院し

 

当時の小児科部長先生の治療のおかげで

 

薬で排便をコントロールできるまでになり

 

現在も便秘薬を処方してもらっています。

 

薬で排便ができるようになりましたが

 

娘ちゃんが精神的に辛くなると

 

たびたび腹痛を起こすのです。


しかも

 

出来る限り排便は家でしたい娘ちゃん。

 

(排便時はドラ子と一緒にトイレに入る拘りがあります。

多分、便秘の治療が影響したと思います。

便秘の治療の後に、ドラ子が娘ちゃんの発達を心配し

当時の部長先生に相談して

やっと発達の専門医に繋がりました。)

 

腹痛が起こるたびに

 

排便時の腹痛だったらどうしようと

 

とてつもない不安に学校で襲われるようですショボーン

 

 

 

 

 

そして、

 

夏休みが最高すぎた。

 

ドラ子父が亡くなった事で

 

旅行やお祭りに連れてって

 

あげれなかったけど

 

 

娘ちゃんは

 

遺体安置所を兼ねたホテルの様な部屋に連泊し

 

(↑また泊まりたいと言ってます真顔フクザツナシンキョウ)

 

沢山の人(父の葬儀で親族が来てくれた)に会えたし、


遠方に暮らす親族達は


ドラ子母が暮らす家に泊まったので

 

(親族30人程が集まりちょっとした宴会が行われ

寝る時間が遅くても何も言われない)

 

夜は遅く寝て

 

朝はゆっくりと起きて

 

かなり自由に過ごしていたのです。


 


…夏休み、最高だったよねショボーン

 

 

 

 



 

学校が始まって

 

1週間経たずに行き渋りが出て


せめて今週は頑張ろうよと

 

背中を押したくなりました。

 

今の担任の先生と通級の先生は


娘ちゃんが大好きな信頼できる先生で、


この先生達から学べる事はとても多く

 

娘ちゃんは確実に成長するだろうし、

 

…何より先生達の


娘ちゃんへの接し方を見たクラスの子供達は

 

娘ちゃんを見る目が

 

良い方に変わる気がするのです。


そう期待せずにはいられない先生方なんです。

 

 

 

 

でも、

 

学校に着き

 

車から降りる時の不安そうな顔が

 

背中を押してはいけないと思えたし

 

夜中に寝言で(睡眠障害があります)

 

zzz『怖い怖い怖い怖い怖い…』

 

と連呼していて…

 

(就寝時に付けている歯科矯正のマウスピースは

寝ぼけが出ると無意識に自ら取り外してしまいます)

 

パパさんと話をして

 

学校を休ませる事にしたのでした。

 

 

 

 

 

ただ、

 

共働きの為

 

登校できない日が続いた時の為に

 

(親が)不安で押しつぶされてしまわぬよう

 

動く事にしました。

 

 

 

 

 

 

まず、学務課に

 

支援級への移籍の段取りと

 

新5年生からの移籍に間に合わせるのには

 

いつまでに何をすべきか確認をとり、

 

 

 

フリースクールの現在の

 

利用時間と料金の確認をし


(昨年も調べています…)

 

フリースクールに通う場合、

 

パパさんとドラ子の親族等で

 

送迎を頼めそうな人のリストを作成し、


(我が家から車で10分かからない距離)



 

 

勉強面をサポートするために

 

家庭教師の金額と

 

個別塾の金額の確認をしました。


金額をみて…出来れば


ドラ子の親族の大学生に


同じ金額で家庭教師を頼めないかと考えました。


(↑盆と正月に遊んでくれる娘ちゃんのswitch仲間)

 

 

 

 

結果・・・

 

二人とも大好きな晩酌を完全に止めて

 

(パパさんが早目に主任になったなら晩酌復活)

 

パパさんが

 

月に一度は休日出勤をして


急な泊まり仕事を断らなければ

 

なんとかなりそうですUMAくんガンバルゾー

 


 

 

 

 

でも、その前に

 

娘ちゃんの不安を取り除くために

 

担任の先生と通級の先生に

 

学校への行き渋りがあり

 

その原因と思われる事を

 

連絡帳で伝えました。

 

そして、休み時間のお勧めの過ごし方があれば

 

直接娘ちゃんに教えて欲しいと


お願いをしました。

 

 

 

 

娘ちゃんには

 

休み時間に一人で過ごすのも

 

気楽でいいよと

 

休み時間が苦痛にならないよう

 

学校で読みたくなるような本を

 

買ってプレゼントしました。




 

人間関係に疲れた子供に読んで欲しいと

 

うたわれたアドラー心理学本、

 

”おしえて アドラー先生!” 

 

も、買いました。

 

この本は家で読む専用です。

 

ドラ子が子供の頃に読みたかったなと

 

思う本でした。

 

買って良かったです。

 

 








 

 

娘ちゃんが、6時間授業で疲れると言うので

 

毎週〇曜日の放デイ(放課後デイサービス)は

 

利用をやめて

 

放課後は家でのんびりする日に

 

しようとなりました。

 

また、気持ちを切り替える為

 

来週の1週間、

 

放デイ(放課後デイサービス)を

 

お休みする事も約束して、

 

利用している放デイに現状を伝えました。


ドラ子とパパさんは


放デイを一週間お休みする週は

 

丸1日仕事を休めなくても

 

放課後の時間は一緒にすごせるよう

 

仕事を調整しました。

 

 

 

 

 

それらを約束してから、9月○日に

 

まずは学校を元気に早退して、

 

ドラ子と一緒にのんびり過ごし

 

(仕事上、どうしても休めない日だったので

娘ちゃんには申し訳ないけど

午前中は学校に行ってもらいました。)


 

翌日は、パパさんが仕事休みなので

 

元気に学校を休もうと

 

話していたのでした。

 

 

 

 

 

長くなるので続きます。

 

 

 

 


↑今回購入した本

『赤毛のアン』も購入しましたが

お気に入りで学校に置いてあります。

鬼滅の刃のノベライズ本、

ついに最終回ですスター


 

 

 


鬼滅の刃シリーズがほぼほぼ揃いました飛び出すハート