こんにちはニコニコ





この2ヶ月間悩んでいたことがあって、

それは、
娘のオムツのサイズをいつからLサイズにするか滝汗
(はい。小さい悩みです)




娘は、少し大きめぽっちゃり系女子ラブラブなので、
メリーズかムーニーマンを愛用しています。
(メリーズが多いです。パンパースもいいのですが、全体的に細身の作りな気がして...)

1歳の誕生日の身長体重は、76.5㎝、9900gでした拍手




娘が8ヶ月くらいから、そろそろLサイズにしようかな〜と考えていて、
おしっこも漏れることもなく、お腹や脚まわりにゴムの跡も付いていないし、、



体重が9500gを超えた10ヶ月からは、

次はLサイズ買おうかな、と思いつつ、
Mサイズを買い、やっぱり次はLサイズ買おうかな。と思いつつ、Mサイズを買い...
これを2ヶ月間繰り返していました滝汗もやもや

(この2ヶ月ですごく歩き回れるようになって、全体的にシュッとしたのです。そのため、Lは大きいかな〜と思っていました。その頃から体重も緩やかに増えていくし...)




先日、朝起きると少ーーしばかり、おしっこが漏れていたのです。これは、Lサイズに替えるタイミングだ!!と、Lサイズのオムツを早速買いに行きましたニコニコ




Lサイズを履かせてみると、大きい感じもなく、
『やっぱり娘にはもうLサイズなのね照れ』と一人で思いつつ、成長しているなとしみじみ感じました。
(でも、まだMサイズのオムツが余っているから、日中はもう少し履いてもらいますおいで




韓国では하기스(Huggies)のオムツを使っていました。
サイズは、3단계(7kg〜11kg)だったので、日本のMサイズと同じです。






(写真はお借りしました)



パンツタイプを使っていたのですが、パンツのサイドがマジックテープみたいになっているんです。



はじめは、いいなキラキラと思っていたのですが、
娘もじっとしてオムツを替えをさせてくれないので、勢い余ってマジックテープの部分が外れることがあるんですハートブレイク
まぁマジックテープなので、また付けれますが...
地味にイラっとしていました真顔



大人しい赤ちゃんなら大丈夫なのかな滝汗アセアセ



そして、種類もいろいろあって
(네이처메이드ネイチャーメイド、메직컴포토マジックコンフォート、맥스드라이マックスドライ)

この3種類を使ってみましたが、違いが全く分かりませんでした滝汗(ごめんなさい허기스さん)




紙の質も日本のオムツの方が柔らかいし、よく伸びて履かせやすいので、好きですグリーンハーツ




少し割高にはなりますが、ネットで日本のオムツが売っていたので、韓国でもメリーズを使っていました流れ星
日本で買うより割高になりますが、韓国のオムツ高いので、あまり値段の差はなかったと思います。




子供がいて、オムツを買って持って帰るのは、結構大変ですよね。ポチッとクリック一つで玄関先まで持ってきてくれるのはとても便利な世の中ですグッ





では、また!!