バブル名残る頃の小岩思い出話しetc

バブル名残る頃の小岩思い出話しetc

思いのままを綴っております

Amebaでブログを始めよう!

結婚当初、私は24歳の世間知らず。


旦那は東北出身。

私は東京・千葉をメインに育ったチャラ子。


旦那と付き合い始めた頃のチャラ子は23歳。

結婚する気など毛頭ナイ。


しかし、旦那はアホなチャラ子を上手く丸め込み東北の実家へ連れて来た。

気付いたら、墓参りをし、寺の住職にまで挨拶していた。


初めて実家にお邪魔したその夜は



バーベキュー右バーベキューバーベキュー真ん中



酒っこ🍶は飲めんのか?


ハイ、飲めます🍶



との会話を皮切りに、

日本酒が好きな義父は浴びるように飲み

私にも浴びせるように飲ませた。


旦那は日本酒は飲めない...



その夜、2人で3升空けた。




目が覚めたら昼であった。




おはようございま〜すデレデレお母さん

(まだ酒が残ってる)


あら⁉️起きた⁉️おそようございます💢

もう12時前だけど、ご飯は⁉️


あ、いただきま〜すデレデレ


食べるの⁉️💢


ハイ!

あ、朝からカレイの餡掛け〜✨


もう、お昼だけどね💢


美味し〜❤️おかわり🍚


アラ⁉️スンゴイ食欲だっちゃ💢


大食いなんですぅ♪


こんな食べると思わないから、もうご飯ナイよ..


えぇ〜⁉︎💦


んだって、こんな食べると思わなかったし#$☆!!

....夜、いっぱい炊いてやっから🍚



ありがとうございま〜す♪

お母さんのご飯、美味しくて❤️



以後20年間、早起きしろと言われた事はナイ真顔



結婚当初、私は24歳の世間知らず。


実家では台所に入ると怒られるので、料理も家庭科で習った程度の知識のみで生きていた。


結婚した旦那は東北出身。

コツコツ物事を進めることができる。

特技は真面目。


私は東京・千葉をメインに育ったチャラ子グラサン

適当に物事を片付けて満足出来る。

特技はモノを深く考えナイこと。



そんなチャラ子が、家族全員働き者の兼業農家である義実家へ泊まったところで出来ることなど何もナイ。



しかし、一応、言ってみた。


ばぁちゃん、お手伝いある?


んじゃぁ...草取りでもしてけらい。



あ、草むしり?

庭のこの辺のでいいっすか?



んだねぇ〜...



ブチっブチっ...

    ブチっブチっ...

(小1時間経過)


疲れたべぇ〜お茶にすっぺ〜🍵


はぁーい❗️

ところで、こんな感じでいいっすか?



ん〜だいじょぶだべ〜...

アレ?こ、ここさ植わってた苗っこは..??

キャベツの...



え⁉️アレ苗だった⁉️

取っちゃった!

どーりでキレイに並んでると思った!



やっと芽🌱っこが出たとこだったんだぁ...



ごめんなさい❗️

ギャハハハハ💦苗だったか〜⁉︎

このムシッた草の中にあるけど探します⁉️



もぅ、ダメだべぇ...

仕方ねぇな..知らねぇんだもんな...

今年はキャベツどうすっかな...



あのぅ...

本当にごめんなさい滝汗知らなくて



以後20年間、草むしりを頼まれた事はナイ{emoji:042_char3.png.真顔}

あまり今は親しくしていないけど


1人娘のメグミちゃんの話し。


実家に同居してくれていた旦那がとうとう

出て行き、最近離婚した。



チョット田舎で敷地が広いんだけど


①毎朝4時半起床・出勤前に草刈り

 (冬は雪掻き❄️)    

②仕事から帰宅後は、酒屋(メグミ実家)の配達


これがほぼ365日、元旦那の日課であった。



メグミちゃんのウチは

メグミちゃんの父が絶対の権力者。

誰も逆らわないし、言いなりが当たり前。


学生時代もメグミちゃんの友達を決めるのは父!

遊びに行く先を決めるのも父!

進学先・勤務先・結婚相手・結婚式場

結婚式のドレス選び・引き出物etc...


全部、メグミちゃんの父が決めていた叫び


そんな環境に、種類は違うが毒親育ちの私は


うちも相当オカシイけどさ。

メグミちゃんの父もオカシイよ。

一緒に束縛から逃れる努力をしよえーん


と言った。


すると、メグミちゃんに怒られた。


ゲコちゃんちはオカシイけど、ウチは心配症な

だけだから💢


と、ブチ切れられ、連絡を取らなくなった。


その後、メグミちゃんは娘を1人産んだ。

父から、子どもは1人で良いと言われていた。


その娘も、今は大学生になった。

他県の大学だが、決して実家から出さないよう


新幹線を使っても片道3時間の距離を通学しているそうだ。


メグミちゃんの父も、相当アレな母に育てられていた。

本当に、虐待や毒親は連鎖する。



もしもどこかで、違和感を感じたら

ドップリと嵌まった沼のような家庭環境の外に

なんとか這い出てみて欲しい。


「客観的に見る」事をしてみると

もっと生きやすい環境へ変える道が見つかるかもしれない。


メグミちゃんの場合..

実家から出て、旦那・子どもと暮らしていたら..

旦那実家に同居していたら..


違う結婚生活があったのではと思うのです。



私の場合、

@一生結婚しなくて良い

@実家に同居してローンを払え

@老後の面倒を見ろetc...


などの束縛から逃げ出し、今は家族3人穏やかに暮らせているので言えるのです。


もちろん、ここまでくるには大変なぶつかり合いやコロス寸前の色々があってのことであり..

簡単では無かったけどゲロー


ただ、得たモノは大きいのでね。


失うモノこそ何も無かった!


毒親から距離を置いて失うものは無いのよ。


だから、環境を変えるって勇気もいるし不安だけど。やってみても得るものしかないから大丈夫。


洗脳ですからね。毒親は、自分から離れていかないように色々と画策します。そして、子どもを目の届く範囲に置き、何かしらを搾取します。


色々な毒親のタイプがあるので、当てはまらないとピンとこない人もいるかもしれません。


でも、アナタが幸せを感じられないのは、育ちのせいかもしれません。


そんな場合は一度、疑ってみて下さい。


アレ?ウチの親の行動って、


子どものため?


それとも


親のため?


ってね真顔

すると、客観的に見れる冷静さをもちつつ、親との距離etcを考えるキッカケになります。