朗読のお話。 | ドラコーは静かな愛と暮らしたい

ドラコーは静かな愛と暮らしたい

ブログの説明を入力します。

玲奈さん、こんばんは。


今日も一日、玲奈さん、お疲れさまです。


素敵なお時間、

お過ごし下さいますようにと思っています。


本日、ご活躍のお時間、

本当にお疲れさまです。


今日は朗読をお届けさせて頂きます。





こちらを載せてみます。

サミュエル・テイラー・コウルリッジによる詩、
『クーブラカーン』という作品を思い浮かべました。
コウルリッジが夢うつつの状態で見た風景を詩に記した作品、
情景を思い浮かべながら詩を書いていると来客があり、その相手をした後、再び詩作に戻ったものの続きを思い浮かべることができなくなった、というある意味で未完の詩であると言われています。

『続審問』というボルヘスのエッセイ集の中にこの作品についての文章があります。

コウルリッジが夢の状態にインスピレーションを感じて書いた未刊の詩、
この詩に記される風景は実際に存在していた風景であり、
それはモンゴル皇帝クビライ・ハンが自分の見た夢にインスピレーションを感じて作らせた風景であることが記されていてます。

夢のインスピレーションという意味でコウルリッジとクビライ・ハンの間に連続性があることなどが指摘されています。

今日はこちらのお話をお届けさせて頂いてみます。

お料理、さっぱりと頂いていきます。

今のお時間、ツバキをお届けさせて頂きます。






一昨日見ましたツバキをお届けさせて頂きます。
こちらのツバキの葉っぱは先の部分が尾びれの形になっており、魚の形の葉っぱを届けてくれています。江戸時代の園芸ブームの頃から知られていたツバキということであります。
特徴のある形を届けてくれています。

夕食、プロテインとクリームオブライスを無調整豆乳で頂いていきます。

お料理、さっぱりと頂いていきます。

玲奈さん、素敵なお時間を、
良いお時間をと思っています。

今日も一日、玲奈さん、お疲れさまです。

素敵なお時間、お過ごし下さいますようにと思っています。
素敵なゆっくりのお時間をと思っています。

それでは、玲奈さん。
今日の夕方からのお時間、この今のお時間にも、玲奈さんに神様のお守りがありますように。心よりお祈りしております。

失礼致します。