今日は、四(し)二(じ)三(み)で「しじみ」の語呂合せから

有限会社日本シジミ研究所が制定した

『しじみの日』なんだそうですよ。

 

お酒を飲みすぎた翌日は、

     しじみ汁が飲みたくなるよね。

 

あれば飲むけど、無ければ、

お茶漬けのほうが食べたいかも。  σ(^_^;)

    

 

そういえば、K味噌の開発の親方から聞いた話では、

旅館の朝食にしじみ汁が出ることは多いのは、

前日にお酒を飲んでる人が多いのもあるけど、

味噌汁の味の苦情が出るのを防ぐためもあるんだとか。

 

関東と関西での味覚の違いは、

味噌汁も例外ではないみたいだけど、

名古屋周辺の赤だしを使ったしじみ汁だと、

東西の中間的な味なので、関西でも関東でも

受け入れられやすいんだそうですよ。

 にひひ真偽のほどは、わかりませんがね。

 

まぁ、最近は、胃をとったせいで、

酔いが早く回るから、飲みすぎるまで飲まないですが。

旅先で飲む朝のしじみ汁は

しみじみと、美味しいと思います♪

 

blogram投票ボタンにひひしみじみ飲めば、しじみ汁♪

 

飲んだ次の日でも美味しく食べられそうな

モニターに応募♪

  ↓

明治の人気リゾットセット モニタープレゼント!!! 

 

本格的な味を、簡単に楽しめるのがイイね♪

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう