今日も堅調。重厚長大。
日経はこの数日間の流れを踏襲し、大きくGUしてのボックス。大きく売られることもなく、確実に窓を産めている模様。
上海の調整が多少入っても、ダウが横ばいなら、上げていきそうな気配です。今週もSQだの重要経済指標の発表だので波乱含みを予想する向きもあるけれど、そんな心配を尻目に堅調な週となりそな予感がします。
少し調整が入ってほしけど、17800円近辺まで下げてきたら押し目を狙って買いにいきたけど、落ちてこないことも十分ありそう。そうなると個別物色しかないな~。
鉄、機械、造船、海運などいわゆる重厚長大産業が大活況で、寄りでどこで買っても利益が出せた日でした。
今日は前場の寄りのトレードで終了でした。もうやることもないので今から用事ができたので外出です。それでは明日。引けでなんか仕込んだほうがいいかもしれないけど・・・もう下げないと見てるんですけど
鉄、機械は日足でGC銘柄が目白押し、神戸製鋼、三菱重工、川崎重工など、、、住金は700円をあっさり超えたけど、新日鉄は900円を前に4たびの足踏み。ここを超えればもう一段高なんでしょうね。
海運はちょと手がだせない。完全に投機筋や仕手化してる小型銘柄は怖いし、すでに加熱しすぎとの報道もある、大型、中型銘柄はこの先、絶好な空売り対象銘柄になりそう。
船株・・・・今日も強い。
日経はほぼ100円のGUで始まる。ほぼ予想通りの展開・・・・だけど月曜お得意の寄り天模様です。(-。-;)
海運が今日も高い!それそれそれお祭りだ!ここが上げだすと、ほとんどの船株が上げるから恐れ入るし・・・どっこかでINしたいんんだけど、高値掴みの恐怖もあり、急落も早いんだよね。
先週金曜仕込んでおいた新日鉄・神戸製鋼・石川島播磨も大きくGUして始まり、寄りで利確しました。ほんとはもっともっていたいけど、寄り天だと思ったので。それぞれ10から12ティック抜けました。これらで資金の2%プラス。('-^*)/
だけど、空売り保有の沖電気もGU。こちらは持ち株数が多いので含み損がさらに膨らみ、資金の3.1%のマイナスとなっており痛みわけだけど、先週金曜の仕込みは正解だったようです。≧(´▽`)≦
このあとグダグダともみあうようだとほとんどすることがないので、一旦大きく売ってくれないかなと思うけど。そうなれば押し目で買いたいと思う。。。
ありごとうございます
ブログを開設して今日でちょうど一週間になりました。
この愚痴ブログに毎日50から60人くらいの訪問をいただいているようで、ホントにありがとうございます。m(..)m
また、コメントもちょくちょくいただき、ストレスのたまるトレードの合間の癒しになっています。感謝。感謝であります。o(^-^)o
この一週間、うまくいかないことへの愚痴がほとんどですね。
まさに気持ちのはけ口みたいになってますが、何か有用な情報が提供できるように、少しでも前進していきたいであります。まだまだ勉強がたりませんね。
今後ともよろしくお願いいたします。m(..)m
スノーキーさんのブログに共感
わたしがちょくちょくおじゃまするスノーキーさんのブログ 。とても人気のブログだ。関西弁でたんたんとつづる彼のトレード日記はお気に入りのひとつ。
昨日の日記で東京タワーの日記を書かれてて、あの本には私も泣いたし、その後、同じような思いにふけったことを思い出した。
このままでいいのかと考える日々ではあるが、少し切なくなった。
上海下落、欧州・日本・NY堅調!
今日はとても早く目が覚めた。5時10分起き。Zzz…(*´?`*)。o○
なんか寝つきも悪くて・・・目をつぶると板がカチカチ・・・・ほとんど病気ですな。
昨日の上海は一旦上げに転じましたが、下落しました。
世界同時株安の引き金となった同市場はこの間の加熱感から印税引き上げのニュースもありましたが、調整をしている。これは市場にとって好都合だということが今日の世界3大市場みてもはっきりした。
なにかと中国の動きは気になるものですが、バブル気味の上海市場の自律調整がはいったことでの安心感らしい。
日本株は大きく出遅れた。5月は例年大きく調整する月に今年は陽線で終え、例年より1か月早い立ち上がりになったわけですが、6月からは本格的な上昇の動きに大いに期待しています。
確かに5月は企業の業績予想が控えめであることもボックス相場の要因だったでしょうが、今後上方修正の期待が大いにもたれるし、この円安相場は115円レートで業績予想を組み立てた輸出企業の多くは好決算が当然期待できる。
来週は大いに期待したいところ。。。ホンマに
ですが、相場は大衆を裏切るということも肝に銘じて。