どらっちのリベンジ日記mini -78ページ目

昨日も船、一昨日も船、そして今日も船

上海やダウが下げても日経の下値は限定的。どうやら日本相場も主体的な動きを始めているようだ。18000円を底値にした動きはは堅調そのもの。


ただ、上下60円程度の値幅では今日もボラなく面白みがない。


ま、そんなことより小生が狙う銘柄がどうなるかが重要なわけで評論家のようなことをいっててもしかたない。


寄り付きで神戸製鋼448で買い451で利確。

日産1355で買い1360で利確。

東芝930で買い926でLC。


丸紅は完全に乗り遅れた~


今日も船たちが暴れまくっている。共栄タンカー、太平洋海運は今日もストポですか~。実は関西汽船を狙っていた。えーい入るぞ。いやまたやられてもいいのか。そんな薄利ばかりで満足してるのか。やっぱこわー。などと自問自答していた。むろん上げで始まったがどうするか迷っているうちに・・・・・インできず。。。。馬鹿馬鹿。オオバカもの。

なんという、チキンチキンチキンうずら、ひよこ、たまご・・・なのだ

何をびびっている。みすみす勝ちを逃してしまった。はぁ~


今日もあちこちで変な銘柄がふきまくっている。誘惑がおおい。ストレスたまる~。


NY下落


NYが利下げ観測の後退で下げに転じました。欧州が下げたのでもしやとおもったが・・・

NASDAQの下げは小幅。

日本市場はどう反応するか。ある程度の影響はさけられないと思うが、底値を固めてきただけに限定的だといいけど。一旦下げて戻してくるような気がするけど。期待をこめて。

仕手株を手がける腕があれば。・・・・

後場やることなし。てか。腕があればこのボックスでも取れるんでしょうが、私には難解・・・買いも売りもできない金縛りにあったようねもので、ダラーンと見てるだけとなりやした。


底堅いのはいいけど、上値も重い、これじゃインできませぬ。


海運や仕手化されたボロ株など暴騰と暴落を繰り返す銘柄はこれまで何度と煮え湯を飲まされ続けてきてる。


「えーい、いっちゃえ!」と思う反面「また同じような目にあいたいのか」二人の自分がせめぎあっておりますが、なんとか引きとどまった。


しかし、リスク覚悟でインしなければ単なる時間の浪費。しかし、ボラの少ないこの2,3日。デイトレードでは面白みがない。チャートと流れを読んだスイングで攻めるべきかなとも考えているが・・・。


少し、頭の中を整理してみよう。


4連騰か・・・・・そろそろ調整入ってもおかしかないが・・・・それも結局ダウ次第なんだろう。


今日は結局前場の新日鉄、住金だけのトレードのみ。1,2%のマイナス

またしても乗り遅れ。ガーン

上海の下げにもめげず、ダウがしっかりだったこともあり、GUして日経は始まりました。


ここまでは予想通りの展開。昨日強かった鉄セクター。


気配値はやや上げだったので寄り付きで新日鉄、住金に買いでIN。これが大間違い。


その後、下げに転じてしまいました~。今日も強いとふんでいのに。3ティック下げたところでLC。トホホ。しかし、その後、しっかり戻してるし。ナンダンネン。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


日経は底固いな。下げても上値は重いものの、値をもどすエネルギーが序じょに蓄えられている感じ。このところ先物の仕掛け売りもなく、後場はこのまま高値でのもみあいかも。そうなるとこのあとやることがないな。


海運は今日はまちまちやけど、太平洋海運は大化けしたなー。こんな株ホールドしてたらHAPPYなんでしょうが、わたしには近づく勇気がない・・・・・・( p_q)


なかなか稼げない。一進一退です。。(´д`lll)

上海爆下げ・・・勝手にやっててほしいものだ

上海は爆下げ!!!これは調整といえるものなのか!個人投資家の狼狽売りのためだそうだが・・・ザラ場中は下げを見ながらも日経の下げは限定的だし、底固さを発揮している。それにしても上げ方もハンパなかったが狼狽がはじまるとこういうことなのかということもよくわかった。


ちょっと心配になる下げだけれどアジア市場は比較的冷静だし、今週のダウがどう出るか。日本市場が下値を固めながら上昇基調にシフトしてきている中で、ダウが大幅な下落がない限り、しっかりした展開を期待している。横ばいなら上値を目指す展開もありうるとみているけれど甘いでしょうか。


もし、今週をしっかりで乗り切ればこれはまさに本格的とみたいけれど・・・金曜のSQ無難の推移すれば本格買い場到来となるかも。


いずれにしてもダウが大幅にさげなければ心配はないとみたい。期待もこめて。