2月5日結果。・・・・冴えず・・・・
本日のどらサイン「買い」でしたが・・・・なんかいやな感じはしてました。
日経225mini
13795 寄り付き成り買い
13755 大引け返済
-40
どちらかと言えば売り優勢の空気だったようだけど、惜しかった。
負けが小さかったのを良しとすべきなんでしょうかねぇ。
先週までの大ボラ相場はすっかり影を潜めて、決算の模様眺めのご様子。
トヨタはあの決算で明日はどうなるんでしょう。。。。。これだけの円高で大健闘に見えますが。
売り込みにくくはなってきてるようですが、上値も追わないようで、これまた、ちょっと面白みがありません。ボラの大きいときはたまら~んなんて言っておいて、ボックスになるとつまらんなんて、ほんとに勝手なことばかりの弱小トレーダーどらであります。
一度大きく勝てれば弾みもつくでしょう。忍。忍・・・・
2月4日結果。早、マイ転。
本日のどらサイン「売り」でした。
日経225mini
13800 指値売り建て
13875 大引け返済
-75
CMEの清算値を指値にしてました。一時的には結構利がノッテルんだけどなぁ。でも、だめでしたね。
日経、底値を切り上げてきてるようです。随分強くなってきたな。
25日線までの反発はあるかな。その後2番底なんてこたがなければいいけど。
いずれにしてもボチボチでやんす。
ふと思ったが、システムを信じるしかない。
こちら福岡は冷たい雨が降り続いてます。近畿以東は雪模様だそうで、全国的に寒い一日のようです。
日曜日だいうのにすることもなく、あれこれ株、先物関連のブログを見漁ってました。まー、みなさんいろいろと指標の勉強や見通しを考えておられます。すごいなと思う。
しかし、この強弱相対する局面の中で見れば見るほど混乱してしまいます。
サブプライムやモノラインなどの悪材料の中で、利下げ、G7などの期待から、ある程度の上昇基調を試すとの意見から、信用売り残の増加に伴う踏み上げ相場に一時的に入っているのと意見、目先リバウンドはあっても、下落トレンドは当分続くとの意見など様々であります。
結局のところ、相場はフタをあけてみないとどう動くかはわからない。どちらに動いても、結局は後付けでどうにでも解釈できる。相場は大衆を裏切るとはよく言ったものです。
それにしても、この大ボラ相場は市場心理の現れか、どこかの運用筋が乱高下を意図的に仕掛けているのかわかりませんが、システムトレードをやっているものにとって大変つらい環境であります。多くのシステムトレードブログに反映されているように、買い、売りどちらで入ろうが一旦踏み倒して、V字反転をすることが多く、システム泣かせの環境が続きます。
ま、裁量トレードできる環境でもないのですが、できたにしても、狼狽しまくり間違いのないところでして、システムについての不安を書きたてたところで、システムを信じてやっていくしかありません。ただ、ロスカットラインの修正はやっていかないと、踏み上げ反転に対応できず、少し工夫が必要かも知れません。また、CMEの清算値とかけ離れて寄り付くケースもこの間結構あり、この乖離率から、売り買いの逆転も十分あるので、まだ、負け月は幸いにしてないので、現行システムの根幹は変えませんが、少し工夫が必要かなと思い、エクセルをちびちびいじってます。
今後、どうなるのかな。不安をいやというほど感じた1月を終えて、2月に突入。トレードを始めて1年。来年の今頃は生き残っていられるようになっていたいものです。
2月1日結果。生還。
さぁ、2月です。
本日ザラ場張り付きでした。
本日どらサイン「売り」
日経225mini
13505 寄り付き売り建て
13495 大引け返済
+15
小さな利益ですが、幸先よく勝てました。
前場いきなり、13670円まで上げたときはLCを覚悟しました。あと15円でしたが、それから下落、その後ボックスでの動きでした。
ラッキーでしたね。
外部環境は結構悪材料ばかりだけど、結構粘り強い感じ。少し雰囲気が変わってきてる感じ。
来週はどうなるでしょうか。G7に向けて少しづつ切り上げる展開になるかな。
久しぶりのザラ場・・・心臓に悪い。
今日はお休みとってます。
久しぶりのザラ場参戦。
NYが相変わらずの変な動きなんで、一筋縄ではいかないとは思いましたが。
相変わらず値動きが激しいです。見てると心臓に悪い・・・・・・
今日のどらサインは「売り」でして。
寄り付きで13505で成り売りです。
一時は13660円まで上がり、LCまであと15円のところまでいきました。てっきりアウトだ~と観念しましたが、それから下げてきました。
前場終了で13520
まだ、含み損ですが、さて大引けでどうなることやら・・・・・