ダウは小反落か・・・・ | どらっちのリベンジ日記mini

ダウは小反落か・・・・

ショートポジの持ち越しをしてしまい、やっぱりNYが気になってしまい、3時くらいまで、うつらうつらしながら見ていた。どうももみあいで急騰、急落はないようで、朝、確認するとチョイサゲで終了していた。そうか~


昨日の夜、息子がバタバタなにやら洗面用具だ、着替えだなどあわてて準備していたが、朝になってもあれがないこれがないとせわしなく妻とバトルを繰り返しており、その声で目がさめた。


なにやら、宿泊学習というものらしく、今日から2泊3日で長崎県諫早市に行くらしい。高1になるとどこの高校もやってるらしいが、集団社会生活を学ぶのだとか・・・・・そうか、ま、いいことだ。


しかし、相変わらずのうちの息子は段取りが悪いな、切羽詰ってからいろいろと準備しだすので、いつも妻と喧嘩ごしのバトルが繰り返されており、結局、すべて準備が完了したのは出る直前。ぎりぎりの電車でパンをくわえて出て行きました。ぎりぎりまでかかるのは小生によく似てるな。


まぁ、少しは社会を学んできなさい。


最近、気になっていることがある。携帯電話。


いつみても息子をみると携帯をカチカチやっている。何をそんなにすることがあるのかわからないが、四六時中カチカチやっている。最初はそんなに気にもかけていなかったが、パケ放題にしてあるから料金は一定なんですが、正規の料金でもしいけば6万円近いアクセスをしていることになると妻がいっていた・・・・・。こんなものなのかと思ってみたが、有害サイトへのアクセスはセキュリティがはいっているのでそんなには心配はしていないが、ちょっとやりすぎでねぇ~。と少し心配。


便利になったのはいいが、情報をひとつとるにしても、音楽を買うにしてもボタンひとつでできてしまう怠惰社会。知らず知らずのうちになんでも流されて・・・自ら動いて、苦労して得られるモノというのがきっとある。うまく使えば便利だが、依存してしまえば自立心のないそれこそ怠惰人間になってしまう。ちょっとやっぱり考えもんだよなって。


今は一過性の好奇心のようなもんだと思ってますが、どんなもんかな。




話はさておき、ダウが小反落。CMEは金曜のイヴ引け値14370です。


NYは小幅続伸が続いていたが、どうも膠着感が強くなってきてる感じです。日経は昨日、一昨日で600円以上あげてきており、日本物色がすすんでいるとはいえ先高感が強すぎる。


週初はこの流れでいけば過熱感から、利益確定売りに押される展開に期待してしまうがどうでしょうか。


これまで買い進めてきた外資が、もう一段上抜けをさせるような買いを継続して15000を目指すこともかんがえられなくはないが、この2日間で無理をやりすぎたと見てます。


為替と原油がカギを握っている感じですが、一旦目先調整を大いに期待したいところ。


ちょっと希望をもって来週に臨もう。