鉄が・・・・ついに来た!待ってたぞ!
日経一旦上げた後、いつもののらりくらりかと思ったが、大引けにかけて新日鉄を筆頭に鉄鋼株が相場をリード、新日鉄はついに900円を一気に抜けるとは。主体性のかける日本相場にいっときの渇がはいった感じ。明日につながる後場でありました。
NYは懸念材料、目白押しの中でも大きく売られた後、企業業績期待から、下げ幅を縮小したが、上げたいとの意欲はみて取れたし、日本も懸念材料はあるものの、相場にリード役が循環物色で出てくる中で、多少の期待をもってのぞめるかななと思った。でも、相場は大衆を裏切るもの。一喜一憂せずに冷静に・・・やっていこう。
トレードは
日経mini 3枚 寄り付き 18125買い 18140売り 利確
薄利だけど・・・。こつこつでよし。
昨日、大きくやられたので、大きく構えられなかったが、結果はこれでよかった。
日立造船 232買い 235売り 利確
引けまでもっててよかった。うーん。薄利。しかたない。
あとは海運に入ろうかどうか、散々まよったあげく入れず。また、海運がやってきた感じがあるけど、一気の踏み落としがあるので恐くてね。メンタル的に私じゃ持ちません。
収支はプラス1.1%でした。
保有はこの間処分したので神戸製鋼のみ。今日のあげで一気に含み損が減りました。明日もがんばってほしい。
やはり、昨日の負けが効いてて、積極的な取引ができず、あとは見ていた。
トヨタは地震でどうなるかと思ったが、上げた。普通なら下げてもおかしかないが、買い支えの強さはここで落としてはいけないとの市場心理がはたらたんだろう。任天堂はこの間の下げを一気の取り戻す強さ。やはり優良銘柄、利益確定売りのあとはしっかり戻してきたのはさすがだ。
原子力から、商社、そして鉄へ主役がかわりつつあるが、この循環物色がある限り、18000円をわることはないと思われるし、同時株安以来、そろそろ日経の三角もちあいも煮詰まってきたので、上抜けを大いに期待したい。
がんばろ。
今日もお疲れ様でした