こんばんは!

今夜から、テレ朝22時のドラマ

何曜日に生まれたの

がスタートしました!!


電車の広告で放送を知って、野島伸司さん脚本、飯豊まりえちゃん主演か、へぇ〜って思ってたんだけど、21時55分くらいに夫に、22時からでしょ?って声かけられて。

え?何が?(今私、王ささおかわり中なんですが知らんぷり)って聞いたら、野島伸司のやつ今日から始まるよって。

今日だったのか!まぁ子どもたち寝たし、リアタイするかぁーって感じでテレビ前に着席。

出演者の前情報もほとんど持ってないし、まりりん引きこもり役かぁ、野島伸司さんだし重そうかも💦いや先入観良くないな、一旦野島伸司脚本ってことは忘れよう!って思って観始めたけど…

開始数分で、いやこれ無理だ!野島伸司ワールド全開だ!脚本家の前情報無くても野島伸司って気づくわ!ってなりました(笑)

それで、めちゃくちゃ面白かった!!!


まりりん演じるすいの過去はとても重たいんだけど、現代のすいを取り巻く登場人物は軽くコミカルに描かれてて。俳優陣の演技力も申し分なくテンポ感も良いので、掛け合いのシーンも面白く、世界観にグッと引き込まれました。

たまごボーロにはちみつかけて食べる溝端淳平くんに涙出るぐらい笑った。

そしてシシドカフカさんと早見あかりんが姉妹ってキャスティングが大優勝過ぎて、天才か!ってなりました。

ファーストクラスの菜々緒さんとの姉妹役ばりに説得力ある。目力つよ!!!

飯豊まりりんにシシドカフカさんにあかりんに、眼福すぎる1時間でした。


過去、現在と交互に描かれる緩急あるストーリー展開で、ラブストーリーでもあり、コメディでもあり、ミステリーでもあり…盛り沢山なのにしっかりまとまっているのはさすが野島伸司さんです。

ラストですいが会いたかった江田くんに再会できたシーンは思わず涙してしまって、わぁー!自分すっごい感情移入して見てたわ!って驚くほど、無意識に野島伸司ワールドに取り込まれてました。


先の展開が分からないのがオリジナル脚本の醍醐味。既に次回が待ち遠しい、夏クールでかなり期待値の高い作品になりました。

リアタイできてよかったぁーー!

夫ありがとう。

さぁ王ささの続き観よう(笑)

日曜の夜はまだまだ終わりません。

それではー!