どこまで続けていくのか | ドッピョのバドミントンブログ

ドッピョのバドミントンブログ

楽してスキルアップを夢見る脳みそピヨピヨ♪な日々を描く

(*´~`) 季節はすっかり春 sakura03

穏やかなポカポカ陽気に包まれながら、ふとそんなことを考えています。


自分はこの先、バドミントンをどこまで続けてやっていくのかなぁ?~~とね。

季節の移ろいを感じると共に、バドへの移ろいにも思いがいく。

春は出会いと別れの季節 さくら・・・だからそんな事を考えるのだろうか。


周囲の人達を見渡すとどうだろう。

バドへの温度差も人それぞれだけど、今熱心にやってる人、やり始めた人、復帰した人、中だるみしてる人、あまりやらなくなってしまった人、ゆるく長くやってる人、ちょっとかじり始めた人、ガツガツやってる人、そろそろ退こうとしてる人、どっちつかずの人、付き合いでやってる人、マイペースの人、ついでにやってる人、何考えてるか分からない人w。

っとまぁ、色々だね。


世間のバドブログなどを見ていても、活気に溢れる時期を迎えてる人もいれば、そうした時期を過ぎた人もいる。

自分自身はと言うと、少しピークを過ぎてだいぶ落ち着いた時期を迎えてると思う。

まだまだ未開の能力を開拓したいという意気込みはあるし、今現在もレベルが向上してる真っ最中だと感じているので、やる気は満々だけど。

でも、全体としてはだいぶ落ち着いてきたようなところがある。


最近は、バド関連サイトを見ていても心はあまり踊らなくなった。

ワクワクしたものを感じることがあまりないんだよね。

バド情報を求めてネット探索する日々にも、少し飽きてきたのかもしれない。

せいぜい、バドグッズの話題に少し心がときめく程度だw


(*´Д`) ハッとするような技術話も、今後はもう見つからないかも・・・とか。

バドに退屈を覚えてるわけじゃないけど、ネット探索はもう退屈と思い始めました。


ヾ( ゚Д゚)ノ ぬぁんとっ!と脳ミソにガツンッと来るような衝撃にはもう長いこと当たってない気がする。

昔の無知だった頃の自分を少し懐かしくも思いつつ、また羨ましくも少し思う。

レベルの変動に伴って、今後は地味な努力をコツコツ積み重ねるバドミントンになっていくのだろうか。

スポーツマンにとってのバドミントン?w


親しくしてくれてる周囲のバドラー達が熱心なうちは、自分も熱心なままだと思うけど。

今後、彼等がその時期を通り過ぎた時、その時自分はどうなるだろう。

バドに何を思うだろう。


今現在自分がバドをやってる理由は、健康のためとかストレス解消のためとか、勿論単純にバドミントンが楽しいってのがとても大きいんだけど。

健康促進っていうところも結構大きなウェイトを占めてる気がする。

だからまぁ、別に止める理由はないんだけど、運動したいだけなら他にもスポーツはあるからね。

自分の周りではマラソンやってる人が多い。

(  ̄ε ̄) 今のところ、マラソンの楽しさが自分にはよく分からんのだけど・・・。


こんな事を悶々と思うのも、やっぱり春だからなのかなぁ。

先日、新バドサークルの代表が 「そろそろ引退時期だなぁ」 と弱気な発言をしてたのを間近で聞いた。

また、数か月ほど顔を出していなかった人が久しぶりに復帰してきたりして、他にも新たなメンバーが増えたりと、そんなことが重なったせいかもしれない。


それぞれの人にとって、それぞれのバド事情があると感じる今日この頃。

春は新しい息吹とともに、哀愁も感じさせる季節。

まぁ、先のことはその時になってみないと分からんですがね。


桜 (*´Д`)ノ 桜舞うこの季節は色々な想いが溢れるねっ 桜咲く