いよいよ経営が崖っぷち | ドッピョのバドミントンブログ

ドッピョのバドミントンブログ

楽してスキルアップを夢見る脳みそピヨピヨ♪な日々を描く

(^o^;) いやぁ~~~、来るところまで来てしまいました。


実は、参加人数不足とシャトル代高騰の影響で、経営が悪化の一途を辿っていて。

ついに、遊びバドサークルの備蓄金が1万円を切った・・・;;

(ノ゚ο゚)ノ やっべぇ~~~w


今、サークルのお金は9,000円くらいしか残ってない。。

新品のシャトル(サイバーテック01)が2本あるけど、資産的にはそれだけだ。。

1回に支払う体育館の利用料は約¥1,600円程だから、それを差し引いて考えるとあとシャトル3本も追加したらほぼ文無しという状況・・・;;

それで、ついに参加費を値上げ(200円⇒300円)しようという話が持ち上がりました。


そもそもの参加人数を増やさねばっ!という問題もあって、他のクラブから人を誘おうとも考えていたけれど、考えてるだけで行動に移していなかった。

そうこうしているうちに、いよいよピンチ・・・;;


Σ(゚д゚;) あぃやぁ~~~困ったべぇ。。


4月になってヨネックスシャトルも値上がりしたから、シャトルの選定も見直さなければいけない。

今では、サイバーテック01もオパールも、ほぼ実売¥2,000円程というご時勢になってしまった。

正直、この値段でこれらのシャトルを選ぶ利点は少ないように思う・・・。


今後のシャトル選定については、まだ決めかねていて。

・これまで通りサイバーテック01やオパールを買う?

・今より質は劣ってしまうが、安いシャトルを買う?

・通販2,000円クラスのシャトルを買う?


いずれにしても、参加費の値上げや人数をもっと増やす対策は必要なんだけど。

シャトル・・・、今後はどうしよう。


収入が増えれば、今まで通りのシャトルを買うことも一応は可能だ。

質の劣るシャトルを買うのも背に腹は返られない。

トマスカップのスーパートーナメント8なら¥1,000円でスポーツオーソリティーに売っていたのを見た。

通販でも安いものはあるし、アウトレット系のシャトルならなお安い。

ガンガンシャトルなら、まだ1700円くらいで店頭に売っていた気がするし、最悪トパーズという選択も。


通販2000円クラスは、ドッピョ的には魅力的だけどメンバーがどう思うかは微妙で。

遊びバドのメンバーはシャトルの質には疎いし興味もない。

うちはまとめ買いをしてないので、送料もプラスαで値段を考える必要がある。

(今のところ、誰かがまとめ購入を行ってお金を立て替えるということはしてないんです)


金額的には一番高くなってしまうけど、2000円クラスの通販シャトルが個人的には一番魅力。
ただ、上手い人達が打ち合えば費用対効果で元が取れるけど、うちの遊びバドラー達は未だに羽根打ちをするから採算が合わない可能性も十分ありうる。

っというか、これまで通販シャトルを買えなかった理由がそれだから、多分採算合わない(笑


そんなこんなを悶々と考えながら、時間が過ぎて赤字が進行w

こういう時は一人で考えずに周りに相談しよう・・・うん、そうしよう。


( ̄。 ̄;) 全然関係ないけど、今年は花見に行かなかったな・・・ちと寂しい。。

だから桜の絵文字で心を癒そうw


桜*さくらsakura*01桜桜桜桜sakura02桜桜桜桜桜