2回のうつを経験し、その合間に自律神経失調症になっていた”さなな”です^^

 

 

1回目は30代(こどもが小1と年小さん)、

2回目は40代(こどもが小6と小3)

 

その合間には自律神経失調症が襲ってきた。

「いったいなんで?」「わたしばっかり!」「いつまで続くの?」



アロマセラピーって鬱や自律神経失調症の改善に役立つことは知っていました。



けど心身ともに疲弊した私にとって精油のことを考える余裕などありませんでした。



だからもしあなたが疲れた、辛い、苦しいと感じたらアロマセラピーを思い出して欲しいです。



酷くなる前に自分を癒す習慣を持っていただけたらうれしいです😃



私はアロマどころではなかったので精神安定剤を服用することとなりました。



できれば薬は飲みたくないと誰もが思うもの。

でもここまできたら仕方なかった😢



まずは鬱になっちゃうかもと思ったら・・・

ラベンダー、ベルガモット、マンダリン、

フランキンセンス

少し価格が高いけどネロリ、カモミールもオススメです。



今はいくつかの精油をブレンドものも出ているので、そちらも良いと思います。



初心者のかたはまず芳香浴で試してみてくださいね^ ^

1番手軽なのはハンカチやティッシュに1、2滴垂らして近くに置く。アロマポットやアロマディフューザーで香らせるなどです。


もちろん芳香浴をやったからすぐ改善されるということではありません。「なんか眠れない」「食欲がない」「疲れがとれない」「意欲の低下」「強い悲しみに襲われる」「気分の落ち込み」などのサインがあるはずなので日常的に自分を観察するようにしておくと良いと思います。


私はこれが全くできていなかった!

自分を大切にすることが後回しになってたのです!



どうか皆さんはそうならないように自分を愛してあげてくださいね💕