餃子家龍へ(* ^ー゜)ノ | *~気ままなブログ~**

*~気ままなブログ~**

食べ物記録的メインからの
気ままな日記的に更新していってます。
気楽に読んで頂ければ嬉しいです!

先日、長女が来た時
流れで餃子食べに行くことになって・・・
行ったのはわしもと(旦那と)
大体いつも土日はあ私はシフト入れてるんだけど
3連休だったので店長さんが一日休み入れて組んで・・・・
長女とカフェの話してる時割り込まれて
和食が良いって言うから娘が色々見てくれてたのに
最終的に餃子。
黙って意見言わずにおきました・・・(大人になったなぁ)
 
 

基本、私達夫婦は現地集合

現地解散

 

餃子のランチって言うのは特にないのね・・・

 

基本ケチな旦那は

アプリサービスで

私の分も合わせて

「好きなドリンク」

「好きな餃子」を一つずつ注文

でもそれを利用するのには一人1000円以上の飲食

二人で2000円ってことなので

計算しながらの注文ゲッソリ

(闇雲に注文されるのも困るけど)

袋町公園が横に見える店内

 

わしもが頼んだ

レモン餃子と焼き餃子

 

とりあえず一つだけもらった

皮が薄くてこぶりなので食べやすい

 

私が頼んだチーズ餃子

まぁ焼き餃子にチーズが乗っただけと言えばそうなんだけど・・・

「女性に人気」というキャッチフレーズに反応

 

チーズを絡めて

頂きました。

タレをつけても美味しい

 

手羽餃子も頼んでみた

これは作るのが面倒で作ったことがないから

 

わしもは「焼き餃子」一択

ほとんど会話もないまんま

あれこれ食べてみるって事がやはりないのよね。。。

それも個人の好みなんだけど

「これはどんな味?」と食べるのも楽しいのに

やっぱりこの人と合わないわ・・・

支払いを済ませて解散

GoToキャンペーンのクーポンも使えて

475円の現金で済みました(2475円)

計算途中までしてたけど

本人がハイボール追加したから(3杯飲んでた)

 

普通、夫婦ってどんな会話しながら食べるのかしら

家ではテレビ黙々と見て

たまにしゃべるぐらい。

 

 

その後現場ドームへ

足場の一部がもう外されてたような。

それが余計に「悲惨な状況」を感じました

 

11/12の写真。

 

来年の3月まで保存修復工事が続くみたいです。