【レフトオーバーズ】人物紹介! | dopeⒶdope blog

dopeⒶdope blog

【dopeAdope】
森大・林修司・山崎雅志・長谷川太郎・ウチクリ内倉
の5人の俳優と作・演出の広瀬格による演劇ユニット。
こちらは、そんなdopeAdopeの活動をお知らせするブログです。

dopeⒶdope  
side step.3
【レフトオーバーズ LEFTOVERS】
の舞台設定・人物紹介になります。

こちらをチェックしておけば、
本編をより楽しめます!

【舞台設定】
「カナオア共和国」
赤道近く、キリバスとマーシャル諸島の間にある小さな国。
国民のほとんどが海外からの移住者。
「答えが見つかる国」「幻の島」と呼ばれる。
航空機・船舶事故の多い場所。
日本から行く場合、3回飛行機を乗り継ぐ必要がある。


登場人物紹介】

中矢祥吾(なかやしょうご)
……山﨑雅志

建設会社勤務。
欠陥建築の責任を押しつけられて現場監督業務に。
仕事に合わず追い込まれる。
真面目で有能だが優柔不断。
空気が読めたり読めなかったり。
旅行の時はいつも雨。
少年漫画と寺が好き。
小林知希が嫌い。



小林知希(こばやしともき)
……長谷川太郎

小林勝夫工業株式会社の御曹司。
紀恵との新婚旅行でカナオアへ。
見栄っ張りで仕切りたがりのエゴイスト。バーで「あちらのお嬢さんにマティーニを」と言ったことがあるネタ製造器。
器用だが役に立つ時は目立たない。
中矢祥吾が天敵。



佐々木存大(ささきありひろ)
……ウチクリ内倉

バックパッカー。
20年間世界中を放浪中。
たまに強制送還させられて日本に戻ってくる。ポジティブラッキー野郎。
害もないが何の役にも立たない男。
得意技はフェードアウト。
弱点は安定と責任。
中矢・小林とは高校の同級生



大池悠生(おおいけゆうせい)
……増田裕生

不動産屋勤務。
と言ってるがそんな感じに見えない。
好きなSF作家が晩年を過ごした土地なのでカナオアへ旅行に。
愛読書は「月は無慈悲な夜の女王」。
現実的。褒められるとキレる。
懐くまでに時間がかかるが懐くと裏切らない。



長倉陽平(ながくらようへい)
……丸山泰右

機内に帽子サングラスマスクというフル装備で乗っていた不審者。
漂流したことで装備は全部流される。
実は刑事。
まっすぐな性格でいい奴だけど頭脳が残念なレベル。
クラスのマスコットキャラタイプ。
でも職場にいると厄介。



遠藤明(えんどうあきら)
……鈴木大介

2年前教師からニートへとジョブチェンジした。
引きこもってやってたのはジオラマ作り。城という城を作り倒しNゲージにハマる。自宅でダイヤを守って鉄道を運行する生活に飽き、海外旅行を決意。
根暗で潔癖症。観察用人類。



篠崎紗月(しのざきさつき)
……久保亜沙香

添乗員。
悪い人ではないけど何事にも出遅れるという瞬発力に欠ける人。
3年前残念な理由でカナオアに移住。
仕事はきちんとこなすが非常時には役立たず。
無能状態時は気配を消す才能があり「透けて見える」。
半透明人間。



小林紀恵(こばやしのりえ)
……伊藤えみ

小林の妻。
しっかり者のお嬢さん。
運が悪く人生失敗続き。
Oネットで小林を引き当てて騙される。
式は盛大だったが新郎側の親族友人すべてが偽装。もう入籍しちゃったのに。
無人島に1つ持って行くならタイムマシン。
運命と闘う。



藪下隆治(やぶしたたかはる)
……楠田敏之

ブラック万歳の成金社長。
会社は不祥事で倒産。
脱税と横領も発覚。
妻子にも逃げられすべてを失う…
…はずだったが隠し財産を持ち出し逃亡。体力はないが生存本能は強い。
生きるためにはなんだってやるという死亡フラグの塊。



機長(声のみ)
……森大
カナオア航空「タラワ→カナオア」便の機長。
操縦桿は絶対に譲らない。
自由な空の男を演出したくてアロハシャツを着用。
だが乗客からは見えない。



副機長(声のみ)
……林修司

カナオア航空「タラワ→カナオア」便の副機長。
操縦をするつもりはない。
機長の横で漫画を読むのが仕事。
格好いいので制服はビシッと着ている。
だが乗客からは見えない

レフトオーバーズ詳細はこちら