■男だけの少人数キャンプ。憧れるアウトドアグッズ.3
プレミアキャンプのすすめ
我々は少人数で行うキャンプを、時として「プレミアムキャンプ」と称している。
これは大人5~6人の少人数にも関わらず、装備を完璧にしなによりも焦点が「料理とおいしいお酒」に終始する。
そういう意味での贅沢なキャンプ。
男6人でもイタリアンのフルコース(単なるコースでなくフルコース!)で出したり、ワイルドに2kgの肉の塊をナイフで削いで頂いたりと、各々料理に腕を振るう者、買いそろえたツールを余すことなく堪能する者など楽しみ方は様々だ。
しかし、これらが気持ちよく開催されるには「暗黙の了解」がついてまわる・・・と思う。
「そんなに料理作ってどうすんの?」「こんなに荷物運んでどうすんの?」「面倒やしテキトーでいいやん」
それらは絶対に禁句(笑)
それらを楽しみにしているのだ。
それぞれが想い想いに存分に自分のイメージ通りに楽しめばいい。
たまには、子供に戻ればいいじゃないか。
細かいことは抜きにすればいいじゃないか。
普段家族に「そんなに●●してどうすんの?」とか言われ続けた肩身の狭いヲヤジの最高のストレス発散ではないか(笑)
参加者それぞれで温かく見守ろう(笑)
ということでプレミアムキャンプ。極上のひと時に酔いしれる。
●機材編
基本的にサイトレイアウトと自分たちの方向を見据えて準備する。
機材班がいる場合は彼に任せるのがいいが、運べないほどの機材もどうかと思う。
また、我々のポリシーで「アンプラグド」でいく。つまり電源は一切ナシに徹する。(天候が悪い場合は現場用の防水ラジオで天気予報に気を付ける)
●料理編
とにかくやりたいようにやる!ただ料理がカブったら無駄なので
事前に作る料理を分担し、買い物も分担する。
●買い物編
自分が作る料理の食材は個々にお願いした方が間違いが少ない。
共通するものは誰かが責任をもって購入する。
特にお酒を飲んでしまえば買出しに行けなくなる。事前にチェックが大切。
そして最大のポイントは気心知れた仲間と行いたい。
サイトレイアウトを考える。
サイトレイアウトを楽しむ。自分たちのスタイルに合わせた快適に過ごすためサイトレイアウトを考える。正解も間違いもない。自分たちのスタイルで決めるのが良い。しかし、これだけは重要視しよう「風の向き」。
行き当たりばったりのレイアウトもいい。
自然の地形を利用するのも醍醐味だ。
しかし、我々は料理(調理)をメインにした宴会スタイルなので、このレイアウトで。