図書館てフラフラしてて見つけた本。
「ミャンマーで???」
「尼になった??」
もう、「?」が一杯で、読むしかないです(笑)
かわいい画風の漫画で、サクサク読める。
なんと、尼さん御本人が漫画描いてます!

著者は、お寺生れではないものの、
小さい時から、仏教に興味を持ち、
大学で宗教学を専攻し、
同じく、寺生でないお坊さんと結婚して、
お寺を作って運営?してる人だそうです。
寺って、作れるもんなんですね(驚)………。
その作者が、
3か月間、ミャンマーで修行した体験記です。
ミャンマーって、外国人を受け入れてくれる
修行施設がいろいろあるようです。
軍事政権なのに、行けるのね(驚)
上座仏教?ってやつなんてしょうか。
日本のとは、少し違う?
瞑想とか、日々頑張る感じです。
3か月……なら、なんとか頑張れるかな。
それ以上は、私には、むり。
もして、私は、絶対、悟りなんて開けないな、
煩悩にまみれてるので(笑)
でも、マインドフルネスとか流行ってるから、
1日坐禅体験とかやってみたいです。
日本でね………
面白かったので
同じ著者の他の本も読みたくなりました。