GWは、十三で1泊、京都で2泊の後、
夫の実家に2泊、泊めて頂きました。
連休はホテル代が高騰するので、助かります。

帰省中、住吉大社に参拝しました♥。


GW なのに、それ程混んでおらず、良い感じでした。


これは、住吉さんの向いの公園に居る狛犬さん。子供?が居て、可愛い。

公園もお花が綺麗でした。
お弁当買って、公園で食べました。

お弁当たべたら、参拝です。

源氏物語の澪標。俵屋宗達だそーです。
明石の君が、船から光源氏一行を偶然見るシーン。
昔は、鳥居の直前まで海だったんですねぇ〜。
全然知らないんですが、埋め立てちゃったの?それとも、海が後退しちゃった??
そーいえば、百人一首にも
住ノ江の 岸に寄る波 夜さへや……
みたいな海っぽいのも、あるから、
昔は、海だったんですね。

遣唐使が出た地でもあるらしい。
知りませんでした。


反橋。渡るだけで、お祓いになるらしいです。

ウサギさんです。龍とかが多いから、珍しい。


第3本宮、第4本宮、国宝です!!
第2本宮も国宝で、
第1本宮も国宝です。
でもでも、この参拝してる側の茶色の建物(表側?でいいのかな)は、違うんです!!国宝じやない。

国宝は、裏側。↓朱色の建物。

横から見ると良くわかって、
裏側の朱色の建物が、本殿で、
表側の茶色の建物は、拝殿。
国宝は、本殿だけ!!
神社のパンフの写真(朱色の裏側)と、
拝んでる場所の建物が全然違うから、
巫女さんに聞いたら、親切に教えてくれました。

でも、これ、間違うよね。
表側(拝む側)だけ見て、この茶色の建物(拝殿)が国宝だと思って、家に帰っちゃいそう。
私だけ?……(汗)

何はともあれ、御朱印頂きました♥
書き置きしかなく、ちょっと残念。
混んでなくて、全然並んでないかったんだけどな。

大歳神社。おもかる石が、あるところです。

取り敢えず、やってみた。
やや軽くなった?から、願いは叶うはず。

卯の花、見ました。

これらが、たぶん、卯の花。
白いの、すごいいい匂い。




参拝禁止事項!!!
「オンライン」ゲームが、気になって仕方ないです。
オフラインにして、プレイすればいいのか??
オンラインでも遊べる機能があるゲームは、オフラインでも駄目なのか??
ゲームは、みんな禁止ならわかるけど、
わざわざ「オンライン」ゲームって書いたのは、電波の問題?WiFiの問題?

これは、誕生石♪


横から見た太鼓橋。綺麗〜。

種貸神社
ここの狛犬様も、可愛い💞
背中に子供、孫??

住吉大社って、
一寸法師、発祥の地でもあるんですね。


この日は、この後、主人の実家に帰宅。
久しぶりに、主人側ファミリー、みんな大集合で、楽しく、お庭でバーベキュー夕ご飯になりました♥