子供の学祭に行ったついでに、

すぐ近くの箕面に行って来ました。

箕面駅から滝まで、軽いお散歩です。



凄いエレベータが付いたホテル?がありました。
日帰り温泉としても利用できる?。
紅葉のとき、ここに泊まりたいなぁ。

新緑が兎に角綺麗でした。
GWなのに混んでないのも嬉しかった。


野生の藤の花も綺麗。

唐人戻岩。

箕面大滝!!
ここまで駅から2.7kmだそうです。

雨が降ったようで、水量が凄い!!
水飛沫が凄い!!楽しい♥

パンフレットの水量はこの程度。

この日は、凄かった!!(笑)


地図によれば、滝を越えて進むと
西国23番札所、勝尾寺に行けるようなんですが、
かなりの山道になるようなので、ここでUターンしました。夕方だったし。

箕面と言えばおサル!!
だと思ってたんですが、全く会えず涙。

瀧安寺にお参りしました。




如意輪観音さま♥大好き。
関東では、あまり会えない観音さまな気がする。
ご本尊は撮影禁止。


お空のお線香をあげました。

もう夕方だったので、特別拝観は終わってました。残念。

聖展望台にも、頑張って登りました。

本当に急。登りより、下りが怖かった。
もう少しで頂上。

大阪市内まで良い眺めでした。

道沿い、川沿いには、素敵な料亭も沢山。

楽しいお散歩でした。

この日は、十三の東横インに泊まりました。
このチェーンホテルは、安くて、朝食も付いて、全国の駅前にあって大好き。
会員になって、ホームページから前払いすると、更にお得に。
観光メインで、ホテル滞在時間が短いときは、
十分過ぎる感じです。

このベッド脇のライトが好き♥今回は夫と一緒だけど、1人旅のとき、読書に便利。

お部屋の絵の解説もwebにあります。
歌川広重(二代目)の霧島ツツジの部分絵だそうです。



ホテル近くで、夕ご飯。

次の日の朝、
駅前に、見返りトミー君なるものを発見!!


お写真撮ってたら、
明らかに朝から酔っぱらいの オッチャンに、
「これ、トミー君や、トミー君やぞ!」
と声かけられました(笑)。

十三ミュージックは、残念ながら
もう無いようですが、
それでも、
なかなかにディープな感じな街でした♪
嫌いじゃないです(笑)