小田不動尊 摩崖(まがい)不動明王立像ご開帳 | はなこ のブログ
初不動の日(1/28)、不動明王さまの
ご開帳に行ってきました。
初めて来ました。ここから、少し登りました。



階段が急です(汗)。

途中にも、ご不動様がいました。

もう少し、登ります。

お社が2つ。

左にも、ご不動様が。

右には、大日如来さま。

そしてそして、お社の後の崖に、
ご開帳されたご不動さま!!
高さ6m程の花崗岩の壁面に彫れてます。

普段は、御簾がかかって見えないそうです。
平安時代の作♪
遠くて分かりづらいですが、
167cmと意外とおおきいです。

頂きました。

でも、これは、安産のお守り??
とりあえず、ありがたくいただきます♪

お隣の八幡宮、寄って、
お参りさせていただきました。

こっちも階段が急(汗)

お社のです。

庚申?
庚申信仰に関係ある神社なんでしょうか。

風強いけど、お天気がいい良い日でした。


